露中が「スノーデン文書」にアクセス、米英スパイ身元特定の危機
2015-06-15


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 ツイートしたけど真面目な話。
[URL]
露中が「スノーデン文書」にアクセス、米英スパイ身元特定の危機
2015年06月14日 15:22 発信地:ロンドン/英国

 ま、情報省のスパイは、すぐわかるから、関係ないけど。\(^O^)/

 関連ツイート。
[URL]
--- ここから ---
最初、路上駐車かと思ったわ。露中が「スノーデン文書」にアクセス、
米英スパイ身元特定の危機
[URL]
… @afpbbcomさんから
--- ここまで ---

[URL]
--- ここから ---
スノーデンの警告「Dropboxは捨てろ」「FacebookとGoogleには近づくな」
[URL] @HuffPostJapanさんから
--- ここまで ---

[URL]
--- ここから ---
スノーデン事件から2年、ネット監視に対して米国の人々は何か行動を取った?
《瀧口範子「シリコンバレー通信」》
[URL]
--- ここまで ---

[URL]
--- ここから ---
スノーデン以来最大のリークといわれるアルジャジーラが入手した世界の主要
諜報機関の機密ファイルからのネタ。
(news) ネタニヤフ、米国とイランの核協定の阻止を画策 一方その核発言
を否定するイスラエル諜報機関についての情報漏えい
[URL]
--- ここまで ---

[URL]
--- ここから ---
スノーデン元職員の暴露で「深刻な打撃」 NSA長官認める
[URL] … @cnn_co_jpさんから
--- ここまで ---

関連:
[URL]
暴露―スノーデンが私に託したファイル
[URL]
海底ケーブル盗聴済み。GCHQ, NSA, CIA, スノーデンのネタも
[URL]
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
[URL]
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
[URL]
マイクロソフトは、こうやってNSAに暗号化されたメッセージを渡していた
[URL]
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術
[URL]
Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess」
[URL]
SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
[URL]
YahooやGoogle、検索の暗号化。でも、やっぱり、盗聴されたりしてね
[URL]
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
[URL]
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
[URL]
情報省のスパイ必読! FBI秘録、CIA秘録
[URL]

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット