情報省のスパイ必読! FBI秘録、CIA秘録
2014-02-20


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 これは、情報省のスパイ必読やのぉ。

[URL]
FBI秘録 上 その誕生から今日まで [単行本]
ティム ワイナー (著), Tim Weiner (原著), 山田 侑平 (翻訳)

[URL]
FBI秘録 下 その誕生から今日まで [単行本]
ティム ワイナー (著), Tim Weiner (原著), 山田 侑平 (翻訳)

 以前、似たタイトルのFBI物があったと思ったら、これだった。
 これは、持っている。積ん読だけど。
 きさまー。スパイ失格。リサイクル行きや。
 いやーん。\(^O^)/

[URL]
FBI秘録 [単行本]
ロナルド ケスラー (著), Ronald Kessler (原著), 中村 佐千江 (翻訳)

 ティム・ワイナーといえば、以前、紹介したCIA秘録。
 いまは、文庫も出ている。これも持っている。積ん読だけど。
 お前、ほんとに、リサイクルや。
 いやーん。\(^O^)/

 単行本。
[URL]
CIA秘録上 [単行本]
ティム・ワイナー (著)
[URL]
CIA秘録 下 [単行本]
ティム・ワイナー (著)

 文庫。
[URL]
CIA秘録〈上〉―その誕生から今日まで (文春文庫) [文庫]
ティム ワイナー (著), Tim Weiner (原著),
藤田 博司 (翻訳), 山田 侑平 (翻訳), 佐藤 信行 (翻訳)

[URL]
CIA秘録〈下〉―その誕生から今日まで (文春文庫) [文庫]
ティム ワイナー (著), Tim Weiner (原著),
藤田 博司 (翻訳), 山田 侑平 (翻訳), 佐藤 信行 (翻訳)

 ほんと、情報省のスパイ必読、必読といいながら、情報省トップのお前が、
1つも読んどらんのは、どういうこっちゃ。
 情報省の研究所で開発した睡眠学習で読んどるんやけど、ちっとも頭に入っ
て来んのよ。
 どんな睡眠学習なん?
 本を枕にして寝るだけ。寝るだけ睡眠学習。\(^O^)/
 寝るだけダイエットと同じか。役に立たんわ。
 でもさあ、研究所の連中の話じゃ、これで、東大に合格した奴もおるって。
 お前は、ほんとにバカやなあ。そんなのインチキ宗教、インチキダイエット
のおかげ話と一緒や。
 そうですね。\(^O^)/

関連:
[URL]
スパイ必読か。MI6秘録
[URL]
CIA秘録、スパイのためのハンドブック
[URL]
中国スパイ秘録、FBI秘録、CIA秘録、世界インテリジェンス事件史
[URL]
孫崎享「戦後史の正体」、有馬哲夫「CIAと戦後日本」
[URL]
アメリカに、はめられた?日米開戦、フーヴァー大統領、ルーズベルト大統領
[URL]
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット