ジョジョの奇妙な冒険、JOJOVELLER完全限定版、ジョジョの奇妙な名言集、ジョジョ立ち
2013-07-02


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 これ、「ジョジョの奇妙な冒険」、連載開始25周年記念画集。
 六本木ヒルズでやった原画展は行けなかったから、ほしいが、でも、高くて、
買えん。
 安倍ちゃん(安倍晋三)、金、くれ!\(^O^)/

[URL]
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア) [コミック]
荒木 飛呂彦 (著)
価格:¥ 20,000

[URL]
JOJOVELLERサイト

 ちょっと、ジョジョのこと、書くね。
 ジョジョ関係はいろいろ買っているが、今日は、「ジョジョの奇妙な名言集」
のことを。
 これは、出てすぐ買って読んだ。

[URL]
ジョジョの奇妙な名言集 part1〜3 <ヴィジュアル版>
(ジョジョの奇妙な名言集) [新書]
荒木 飛呂彦 (著), 中条 省平 (その他)
[URL]
ジョジョの奇妙な名言集 part4〜8 <ヴィジュアル版>
(ジョジョの奇妙な名言集) [新書]
荒木 飛呂彦 (著)

 熱血、愛、友情、努力、根性の少年ジャンプが発表の舞台だったことも強く
影響していると思うが、ジョジョのセリフは、はっきりいえば、クサい。
 映画の名画、たとえば、「カサブランカ」に出てくる名台詞のような洗練さ
れたものじゃないから、名言というには、ほぼ遠い。
 でも、これだけ並んでいると壮観。
 そして、おれには、解説がよかった。血脈やパラレルワールドがどうなって
いるのか、だいぶわかった。
 以前書いたと思うが、おれは、ジョジョは全巻まとめ買いのショップで、そ
の当時の全巻を揃えた。いまでも、第8部、ジョジョリオンは、出れば買って
いる。
 しかし、第1部、第2部を読んだだけで、残りは、読んでいない。なぜなら、
時間がないのよ。ほかに読みたいものもやることもあるから。だから、物語世
界の全体像を知らないわけ。
 それで、名言集の解説がツボだったわけ。

関連:
[URL]
ナッちゃん 全21巻 完結セット。ワイルド7,ジョジョ
[URL]
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
[URL]
山根一眞「メタルカラーの時代」

 第3部以降は、少年ジャンプでたまに見かけるくらいだったので、ちゃんと
読んでない。それでも、第1部、第2部の波紋使いから、スタンドになって、
ストーリーでも、将棋や囲碁的な、敵の考えを読み合うような心理戦を非常に
うまく描くようになって、第3部はとてもいいと思っていた。
 決定的だったのは、第3部で、ボルヘスの「砂の本」を思わせるスタンドが
出てきたこと。
 うわあ、ブログで書いたと思ったら、ブログを始める前。2004年1月だ。も
うほとんど10年前じゃん。
[URL]
乳の詫び状(2004/01/06)
標題: あらすじ本
で書いている。

関連:
[URL]
高校生のための文章読本
[URL]
千夜一夜物語 バートン版、ボルヘス、ガルシア=マルケス
[URL]
今度の草子ブックガイドは、ボルヘスだ。\(^O^)/
[URL]
小説 TRIPPER (トリッパー) 2011春季号 大江健三郎×筒井康隆×丸谷才一


続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット