雑誌「Make」のイベントがある。週刊ダイヤモンドが電子工作特集\(^O^)/
2010-05-20


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 書いている時間がないが、今週末なのでこれだけは。
[URL]
アルゴリズムクイックリファレンスほか、アルゴリズム本
で紹介した
[URL]
アルゴリズムクイックリファレンス (単行本(ソフトカバー))
George T. Heineman (著), Gary Pollice (著), Stanley Selkow (著), 黒川
利明 (翻訳), 黒川 洋 (翻訳)
 目次の間違いを指摘したら、オライリー・ジャパンの矢野さんからお礼のメ
ールが来ました。その中で、アレゲなDIY雑誌「Make」のイベントが今週ある
ことを知りました。
 行くと、
[URL]
日本発のArduino互換機ジャパニーノ(Japanino)。でも、入手困難?
で紹介した日本発のArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)互換機
Japanino(ジャパニーノ)のこともわかるようです。
--- ここから ---
ちょうど今週末にまた「Make:」のイベントを控えておりまして、
[URL]
その関連で、危険もとい楽しすぎる科学実験の本『Mad Science』と
Arduinoを使いこなすクックブック『Prototyping Lab』を刊行いたします。

このイベントには学研さんも出展されますので、Japanino含め、
Arduinoがますます盛り上がるきっかけとなればと思っております。
--- ここまで ---
 もう一度、イベントの詳細は、
[URL]
Make: Tokyo Meeting 05

 「Mad Science」というのは、すごいタイトル。
 常温核融合で水爆作るとか、炭疽菌を培養してテロに使うとか、そういうネ
タなのか。
 おいおい。いかに自由の国でもアメリカでもそれはないだろ。

 それから、まだ、地下鉄の中吊りでみただけで記事は読んでないんですが、
今週の週刊ダイヤモンドは第2特集が電子工作だって。
 いま、ウェブに行って、目次をコピペしてきました。
--- ここから ---
特集2
ものづくりの新時代を切り拓く
当世・電子工作ブーム考現学
「生産活動を行う消費者」たち 電子工作ブームが意味する未来
Column 毎年春と秋に東京で開かれる「Maker」たちの熱き祭典
Column 秋葉原にオープンした「はんだづけカフェ」の目的
Interview 猪子寿之●チームラボ社長
学術分野からわき上がる 日本のものづくり改革への期待
--- ここまで ---

 半田付けのことは、また、別に書きますね。面白い本とDVDがあるんです。

関連:
[URL]
アレゲすぎるDIY雑誌「Make」
[URL]
オープンソースハードウェアArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)
[URL]
Make第5巻とMakeのイベント「Make: Tokyo Meeting 02」、国際将棋フェステ
ィバル2008 in 天童、素数の辞典「プライムナンバーズ」
[URL]
アレゲすぎるDIY雑誌「Make」のイベントがあります\(^O^)/
[URL]
放課後の電子工作
[URL]
電子工作、回路図エディタ、基板エディタ
[URL]
回路図エディタBSch3V, 珠玉の電気回路200選、電子回路シミュレータLTspice
[URL]
桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン」
[URL]
Re: 桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン」

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット