「4%の宇宙 宇宙の96%を支配する“見えない物質”と“見えないエネルギー”の正体に迫る」ほか、ダークエネルギー、宇宙論
2012-03-01


[URL]
爆発が迫る!? 赤色超巨星・ベテルギウス
 この話は、別途、股の機械に。

 次の2つは、感想は書いてないけど、ダークマター(暗黒物質)、ダークエネ
ルギー(暗黒エネルギー)のことを含む、最新宇宙論の入門書。

[URL]
宇宙は本当にひとつなのか (ブルーバックス) [新書]
村山 斉 (著)
[URL]
宇宙進化の謎 (ブルーバックス) [新書]
谷口 義明 (著)

 谷口さんの暗黒ネタでは、
[URL]
暗黒宇宙の謎 (ブルーバックス) [新書]
谷口 義明 (著)
も。

 おお、村山さん、出しまくりやな。こんなも、つい、この前、出している。
[URL]
宇宙はなぜこんなにうまくできているのか (知のトレッキング叢書)
[単行本(ソフトカバー)]
村山 斉 (著)

 IPMUの機構長として多忙だろうに、よく時間があるなあ。ゴーストライター
なのかな。まさかな。
 そうそう。数日前に来た日経サイエンスの2012年4月号で、村山のリーダー
シップが賞賛されていたよ。アメリカの著名なカブリ財団からの資金提供も受
けるようになったという話も出ていた。それで、冠がついて、4月から「カブ
リ IPMU」になる。
 ほぉ。IPMUが、ゆるキャラになるわけか。
 なるほど。かぶり物だもんね。\(^O^)/

[URL]
日経 サイエンス 2012年 04月号

 この号は、量子力学の基本原理になっているハイゼンベルグの不確定性原理
に対する理解に修正を迫ることになった「小澤の不等式」の特集。めちゃ、面
白いわ。股の機械に。

[URL]
宇宙のしくみ―わかったことわからないこと最新宇宙論
IPMUの6人の頭脳がわかりやすく解説 (学研雑学百科) [単行本]
東京大学数物連携宇宙研究機構 (監修), 東京大数物連携宇宙研究機構,
数物連携宇宙研究機構, IPMU

関連:
[URL]
最近の素粒子論、宇宙論の一般向け入門書いろいろ
[URL]
出たあ。ブライアン・グリーン「隠れていた宇宙」\(^O^)/
[URL]
村山斉「宇宙は本当にひとつなのか」
[URL]
谷口義明著「暗黒宇宙の謎」(講談社ブルーバックス)
[URL]
ブルーバックスの獄死的、もとい、極私的注目新刊。
[URL]
TVシンポジウム「常識の壁を打ち破れ」、FIRSTサイエンスフォーラム
[URL]
今日のクローズアップ現代のダークマター論は、間違っていた。宇宙論の本紹介
[URL]
Re: 今日のクローズアップ現代のダークマター論は、間違っていた。宇宙論の本紹介
[URL]
佐藤勝彦先生の新刊や宇宙論の新刊

戻る

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット