絶望のテレビ報道、「見たいテレビ」が今日もない メディアの王様・崩壊の現場、テレビの裏側がとにかく分かる「メディアリテラシー」の教科書、テレビコメンテーター「批判だけするエラい人」の正体
2014-08-27


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 リンクのみ。

[URL]
絶望のテレビ報道 (PHP新書) [新書]
安倍 宏行 (著)

[URL]
「見たいテレビ」が今日もない メディアの王様・崩壊の現場 (双葉新書)
[新書]
長谷川 豊 (著)

[URL]
テレビの裏側がとにかく分かる「メディアリテラシー」の教科書 [単行本]
長谷川 豊 (著)

[URL]
テレビコメンテーター - 「批判だけするエラい人」の正体 (中公新書ラクレ)
[新書]
中野 雅至 (著)

 リンクのみといいつつ、ちょっと。
 偶然だが、安倍宏行、長谷川豊のお二人は、元フジテレビですね。
 フジサンケイグループの権力闘争・暗闘は、メディアの支配者(上下)が
詳しい。
[URL]
メディアの支配者 上 単行本
中川 一徳 (著)
[URL]
メディアの支配者 下
中川 一徳 (著)

 いまは、文庫が出てますね。
[URL]
メディアの支配者(上) (講談社文庫) 文庫
中川 一徳 (著)

[URL]
メディアの支配者(下) (講談社文庫) 文庫
中川 一徳 (著)

関連:
[URL]
民放が、パナソニックの新型テレビCM拒否、テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!? テレビ断末魔
[URL]
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
[URL]
週刊東洋経済「新聞・テレビ断末魔」
[URL]
雑誌「リベラルタイム」
[URL]
吉野次郎著「テレビはなぜインターネットが嫌いなのか」
[URL]
「押し紙」という新聞のタブー、テレビの問題。新聞・テレビは生き残れるか
[URL]
テレビ屋は日本一の高給取りなのに、口外禁止
[URL]
テレビ屋のでたらめ
[URL]
ザ・テレビ欄シリーズ
[URL]
メディアの支配者(上下)

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット