ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
[URL]
平成基礎科学財団、楽しむ科学教室、不確定性原理をめぐって
[URL]
楽しむ科学教室、不確定性原理、小澤の不等式、シルヴィアの量子力学
で紹介した、
江沢洋 学習院大学名誉教授による
「「不確定性原理をめぐって」 〜観測による擾乱に下限はあるか?〜」
録画していたのを、正月休みに観て、その紹介を書こうと思ったんだけど、
講義の冒頭に、日立の外村彰さんがやった、電子の二重スリット実験の話が出
てくるんです。
外村さんもノーベル賞候補ですよね。
あ、こんなのがある。
[URL]
祝☆ノーベル物理学賞受賞
[URL]
今年のノーベル賞は面白い,しかし…(下)
ああ、思い出した。ノーベル賞を受賞した益川敏英先生の話で紹介したいの
があったのよ。NHKの「心の遺伝子」という番組だった。自分にメモメモ。
それで、本がないかなと思って検索したら、いろいろあるのね。だもんで、
今回は、そのリストが主。
江沢洋の講義の予習として、
[URL]外村彰
[URL]二重スリット実験
[URL]
二重スリットの実験
[URL]
日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン
のアハラノフ・ボーム効果(AB効果)やら、
[URL]
宇宙を織りなすもの、続行中
あたりを、ざっと読んでおくといいかも。
おお、こんな本がある。
[URL]
目で見る美しい量子力学 [単行本]
外村 彰 (著)
写真も豊富なのか。これ、ほしいなあ。次の注文候補。
これ、¥ 2,940なのに、いま、
中古品1点¥ 4,980より コレクター商品1点¥ 5,880より
だって。なめてるよなあ。
[URL]
岩波講座 物理の世界 量子力学〈1〉量子力学への招待 [単行本]
外村 彰 (著)
[URL]
量子力学を見る―電子線ホログラフィーの挑戦 (岩波科学ライブラリー) [単
行本]
外村 彰 (著)
中古品9点¥ 766より コレクター商品1点¥ 12,600より
は、中古品は妥当な値段だが、コレクター商品が12600円。ふざけてるなあ。
どんな業者だ。(株)ダーツーだって。
[URL]
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) [新書]
外村 彰 (著)
中古品11点¥ 1,717より コレクター商品1点¥ 12,600より
コレクター商品が12600円だって。ふざけてるなあ。さっきと同じ値段。あ、
同じ業者。(株)ダーツーだ。よし、こいつ、ブラックリスト。\(^O^)/
[URL]
電子波で見る世界―電子線ホログラフィー (Frontier science series (001))
[単行本]
外村 彰 (著)
中古品3点¥ 1,065より
あ、でたらめ。
[URL]
セコメントをする