ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
先週末、門司のみなと祭がありましたね。
[URL]
週末は、九州の門司に、行ってました
で書いた甥の結婚式が1週間ずれいていたらよかったのに。^^;
どういうイベントかは、
[URL]
門司みなと祭23日開幕 艦船の公開やパレード 開港120周年 にぎわい
期待
[URL]
門司みなと祭:催し盛りだくさん−−あすから /福岡
をどうぞ。
きっと、門司のゆるキャラじーも君も活躍したんだろうなあ。
門司大里高校出身のお笑い芸人芋洗坂係長のライブもあったんですよ。
それとおれが注目だったのは、イージズ艦が船内公開。見たかったなあ。こ
のイージズ艦を乗っ取って、過去にタイムスリップして、太平洋戦争の行方を、
それ、まんま、かわぐちかいじの漫画「ジパング」だろう。
おれ、イージズ艦ほしくてさ。ホームセンターにあるような材料で、雑誌
Makeで、作ってくれないかな。\(^O^)/
そうそう、前に書いたようにデジカメの顔認識を使えばいいよね。
と思ったら、あー、また、ウェブからブログへの転載し忘れ。デジカメの顔
認識を使えばイージス艦になるという話を書いたはずなのにない。ウェブだと、
[URL]
の2009/04/02 デジカメの顔認識はこう使え!があるのに。ということで、さ
っそく修復しました。
道理で、デジカメの顔認識でウォーリーを探してくれといっても誰からも返
事がないわけだ。
[URL]
アレゲすぎるDIY雑誌「Make」
[URL]
Re: John Alderman(著), Mark Richards(写真), 鴨澤 眞夫(翻訳)「Core
Memory―ヴィンテージコンピュータの美」
[URL]
Re: ユリョン
↓は、転載忘れで、あわてて修復したもの
[URL]
デジカメの顔認識はこう使え!
さて、甥の結婚式の前夜、門司港ホテルでは別の結婚式のパーティが行なわ
れていて、そこにゆるキャラが来てました。
緊急電話は118番など書いたたすきを肩からかけた着ぐるみが2人。すげえ、
ゆるキャラがパーティに来てると思いました。
海っぽいキャラだし、119番じゃなくて118番だから、たぶん、海上保安庁関
係かなと思いました。門司は、海上保安庁の第7管区なんですが、どうも、そ
のキャラらしい。海上保安庁の関係者の結婚式だったんですかね。
ということで、東京に帰ってきて調べました。
海上保安庁のゆるキャラとして「うみまる」と「うーみん」がいるんですね。
[URL]
海上保安庁 ロゴ・マーク・キャラクター
[URL]
海の「もしも」は118番。
[URL]
第七管区海上保安本部
[URL]
第七管区海上保安本部キッズコーナー
には、うみまる、うーみんが出てますね。
すごいな。第7管区は2009皆既日食海上安全情報を出しているのね。
[URL]
2009皆既日食海上安全情報
うみまる、うーみんの着ぐるみは、名古屋の第4管区の写真にありました。
セコメントをする