Re: ユリョン
2007-07-03


ASAHIネット([URL]のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
[URL]
ユリョン
の続き。

===
Re: ユリョン
---
>  なんか、ごっちゃになってるんだけど、中井貴一が真田広之とやりあうのは
> 何だったんだろう。

 これって「亡国のイージス」じゃないの?超能力少女は出てこなくて、超格闘
技女性は出てくるけど。
---
たま@無精庵

===
標題: Re: ユリョン
---
亡国のイージスと終戦のローレライのことじゃないでしょうか?
イージスは文字通り巡洋艦の映画で、ローレライは超能力少女をセンサに使った
潜水艦の映画だったと思います。相次いで映画化されていましたからごっちゃに
なるのも無理はありません。
--
ryo

===
標題: Re: ユリョン
---
 たまさん、ryoさん、ありがとう。
 ほかにも、橋本さんからは、メールで教えていただきました。
--- ここから ---
中村さん、おはようございます。
 始業前なので簡単に

>> なんか、ごっちゃになってるんだけど、中井貴一が真田広之とやりあうのは
>>何だったんだろう。映画「陰陽師」でやりあったのじゃなくて、潜水艦でやり
>>あうのがあったような。念力少女が出てきたような。役所広司も出てたような。

前者は亡国のイージス、後者はローレライだと思います。
--- ここまで ---

 ブログをみると、ピープル江川さん、clausemitzさん、xvi30ssさんからも
教えていただいてますね。ありがとうございます。
 「戦国自衛隊1549」なんてのも、同じ年に公開しているのか。福井晴敏さん、
バスガス爆発(これ、早口言葉)ですね。\(^O^)/

 おれの中では、ほんとにごっちゃになってますね。
 どういう風になってるんだ。
 たとえば、こんな感じ。

 最新のイージス艦が北朝鮮のテロリストに乗っ取られ、東京湾へ。
 イージス艦には、謎の大量破壊兵器が搭載されていることが判明。もし使わ
れれば、東京は一瞬にして全滅。
 東京、そして日本政府は、絶体絶命の大ピンチ。
 追い詰められた安倍ちゃんは、伊藤博文がふくを解禁した下関の春帆楼で、
ふく食ってふく毒自殺未遂なんちゃって。\(^O^)/
 しかし、源平の合戦で破れ、関門海峡に眠る平家の霊を通じて、安倍ちゃん
の悲鳴を聞いた霊界の平清盛が法力を全開。\(^O^)/
 なんと、時を越えて、第二次世界大戦中、ナチスが開発した超能力兵器ロー
レライを搭載した旧日本海軍の伊号潜水艦が突如出現。\(^O^)/
 ついにここ東京湾で、謎の最新兵器を搭載した最新最強のイージス艦 vs 超
能力武装した伊号潜水艦の空前絶後のバトルが。\(^O^)/
 (古館伊知郎調で)さあ、どっちがガメラで、どっちがギャオスだぁ。\(^O^)/
 ま、これじゃ、どっちが勝っても東京全滅だな。\(^O^)/

 上記文中、「ふく」は「ふぐ」のこと。「ふぐ」は不具や不遇に通じるとい
うので、福に通じる「ふく」と呼ぶ習慣が、関門(下関と門司)にはあります。

 書いたっけ? 映画で「エイリアン vs プレデター」ってあったでしょ。こ
れも江川さんとこから借りて観たんだけど、それ以前に、これ、羽田からの帰
りに川崎で映画館の入っているビルに行ったら、ちょうど上映していて、それ
に合わせたセゾンカードのキャンペーンをやっていた。
 どっちが勝つか当てるとプレゼントがもらえる、だからすぐ入会しようなど
というキャンペーンだったと思う。
 でもね、映画の殺し文句をみたら、

   どっちが勝っても人類に未来はない。\(^O^)/

 だったら、カード作っても無駄じゃんと思いました。\(^O^)/

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット