クラウドを支える技術 ―データセンターサイズのマシン設計法入門、サーバ/インフラ徹底攻略、DockerとVPN
2014-11-29


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 最近、インフラ系の本のお買い上げが増えた。そういうエンジニアが増えて
いるんでしょうね。
 昔、雑誌「The BASIC」や「ざべ」で「電脳騒乱節」や「星降る夜のパソコン情話」
を連載して、お世話になった技評(技術評論社)の本、雑誌ばかりだけど。

 次は、技評にある目次をみると、とてもよさげ。
 いわゆる「倉庫サイズのコンピュータ」(Warehouse-Scale Computer,WSC)
の解説です。
[URL]
クラウドを支える技術
―データセンターサイズのマシン設計法入門 (WEB+DB PRESS plus)
単行本(ソフトカバー)
ルイス・アンドレ・バロッソ(Luiz Andre Barroso) (著),
ジミー・クライダラス(Jimmy Clidaras) (著), & 2 その他

 技評にある紹介。
[URL]
クラウドを支える技術
──データセンターサイズのマシン設計法入門

 次は、AWS(Amazon Web Services)、テスト駆動インフラ、
CI(継続的インテグレーション)、使い捨てサーバ、nginxの記事があるんですね。
[URL]
サーバ/インフラ徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) 大型本
伊藤 直也 (著), 片山 暁雄 (著), 平山 毅 (著), 舟崎 健治 (著),
吉荒 祐一 (著), 今井 雄太 (著), & 13 その他

 次は、DockerとVPNの記事がありますね。それで、インフラ系エンジニアの
お買い上げなんでしょう。
[URL]
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 12月号 [雑誌] 雑誌

関連:
[URL]
Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築ほか、AWS本
[URL]
中嶋謙互「オンラインゲームを支える技術」
[URL]
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
[URL]
「プロセッサを支える技術」、「ゲームプログラムの物理の知識」ほか
[URL]
[Web開発者のための]大規模サービス技術入門
[URL]
ハイパフォーマンスWebサイト、続・ハイパフォーマンスWebサイト
[URL]
山本陽平「Webを支える技術」
[URL]
実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版
[URL]
「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット