ウェブフレームワークのベンチマーク
2013-05-07


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 ウェブフレームワークのベンチマークをやっている。
 第4ラウンドの結果は、
[URL]
Round 4
[URL]
Introduction

 ベンチマークの結果、順位には、大して意味があるとは思えない。
 ネイティブコンパイルの言語で、フレームワークとは呼べないような素のコ
ードに近いもので書いたほうが速かったというだけ、、ごく当たり前のことに
思える。
 データベース処理は、SQLを素で書いた方が、ORマッパーより速いというの
も、その通りだし。
 結局、開発効率とのバランスですよね。スピードが速くても、開発、拡張、
保守に、金と時間と労力がかかるなら、現実の仕事では、ほとんど意味がなく
なってくる場合もあるから。

 ぼくが、このサイトで一番役に立ったのは、こんなにウェブフレームワーク
やウェブアプリ用のライブラリがあることを知ったこと。
 登場しているウェブフレームワークやウェブアプリ用のライブラリの一覧は、
[URL]
environment
にある。http-kitは一覧にはないみたいだが。

 PHP, Ruby, Python, JavaScript関係が多いのはわかるけど、Perlは出てこ
ないのね。ちょっと驚き。

 Go言語もあるね。そういえば、
[URL]
弾さんの新著サイン会に名を借りた飲み会2013
で書いた、弾さん(小飼弾)飲み会では、某社ではGoで書いていると言ってたね。
ウェブアプリも、Goで書いてるのかなあ。
[URL]
WebGO

Go関連:
[URL]
Googleが新言語「Go」をオープンソースとして公開
 Goが公開されたのは、もう丸3年以上前か。時が経つのは早いわ。

 ScalaのLiftは、
[URL]
クラウド型汎用書籍編集・制作サービスCAS-UB
の開発に使っているけど、Playはずっと気になっている。でも、Scalatraや
Unfilteredも調べておかないとと思った。
[URL]
Lift
[URL]
Play
[URL]
Scalatra
[URL]
Unfiltered

Scala, Lift関連:
[URL]
Scala逆引きレシピ
[URL]
Scala, Liftネタ
[URL]
やっと出たClojure本、Scala本。ScalaのウェブフレームワークLift本も

 Clojure関係が、こんなに多いのには驚いた。
[URL]
Compojure
[URL]
Hiccup
[URL]
Ring-JSON
[URL]
Korma
 http-kitは、一覧になかったので、調べた。
[URL]
HTTP Kit(http-kit)

Clojure関連:
[URL]
プログラミングClojure第2版が出ていた。\(^O^)/
[URL]
The Joy of Clojureが出た。Clojure in Actionは予約中。Scala本、Lift本も

 ErlangやHaskellにもあるのね。当たり前か。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット