Googleが新言語「Go」をオープンソースとして公開
2009-12-04


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
BPnet Mail朝刊:GoogleがUNIX作者らが開発した新言語「Go」をオープンソー
スとして公開

[URL]
「Goは、C/C++風の記法をシンプルにした文法を採用している」なんだそう
だが、近すぎて長持ちしない?
どうせなら、グーグルマップみたいに拡大縮小ができ、ストリートビュー
みたいに中に入り込めるやつにすればいいのにねえ。

下村

===
標題: Re: Googleが新言語「Go」をオープンソースとして公開
---
[URL]
Googleの日本語入力システム
を書いていて思い出した。
 2009/11/12に下村さんが書いてくれていますから、1ヵ月近くほったらかし
ですね。忙しかったとはいえ、下村さん、ほったらかしですみませんでした。

 Go以外にも、Google関係は、メモはいくつか取ってましたが、時間がないの
で、メモをちょっと手直して流すだけですみません。

■GoogleのOSは、クラスタレベル・インフラストラクチャ
[URL]
OSは変わった
[URL]
グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント
[URL]
「Google OS」は別にある
 資料は、書籍とPDFがある。
[URL]
The Data Center as a Computer: An Introduction to the Design of
Warehouse- Scale Machines (Synthesis Lectures on Computer Architecture)
(ペーパーバック)
Luiz Andre Barroso (著), Urs Holzle (著)

[URL]
The Datacenter as a Computer: An Introduction to the Design of
Warehouse-Scale Machines
Synthesis Lectures on Computer Architecture

■Googleの新言語「Go」
[URL]
新言語「Go」と「Google Chrome」の融合--目指すはウェブアプリケーション
の高速化
 サーバでも使うけれど、ネイティブコンパイルだから、ブラウザでのウェブ
アプリをJavaScriptより10倍速く実行するつもりなのね。
 「Goのソースコードの中にはPlan 9のさまざまな痕跡が見て取れる」という
ので、ソースをみたら、Lucentのコピーライトが入ってるのがあるね。
 Lucentは、要はAT&Tだし、UnixやPlan 9を作ったベル研究所(ベル研)つなが
りです。

[URL]
Google、オープンソースのプログラミング言語「Go」リリース
[URL]
グーグルの新プログラミング言語「Go」--精鋭チームが切り開く新たな可能性
[URL]
シンプルで高速、Googleの新プログラミング言語「Go」

 公式サイトは、
[URL]
The Go Programming Language
a systems programming language
expressive, concurrent, garbage-collected

[URL]
FAQ
より、
[URL]
Language Design FAQ
が面白いね。
 当たり前だけど、ポインタ演算はなくして、ガベージコレクションがあるね。
 マルチコア、メニーコアの時代に、大量のスレッドを動かすとき、自分でメ

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット