ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
iPhoneのプログラミング本2つ。最近は、iOSをタイトルに使ってますね。
[URL]
基礎からのiOS SDK [大型本]
鶴薗 賢吾 (著), 松浦 健一郎 (著), 司 ゆき (著)
ソフトバンク クリエイティブにある紹介や目次は、
[URL]
基礎からのiOS SDK
[URL]
iOS SDK Hacks ―プロが教えるiPhoneアプリ開発テクニック [単行本(ソフトカバー)]
吉田 悠一 (著), 高山 征大 (著), UICoderz (著)
オライリー・ジャパンにある紹介や目次は、
[URL]
iOS SDK Hacks――プロが教えるiPhoneアプリ開発テクニック
関連:
[URL]
Android開発本、iPhone/iPad開発本
[URL]
iPhoneプログラミング本
[URL]
iPadのこと。iPhoneプログラミング本の続きも少し
次は、Twitterを使った自然言語処理の本です。
Twitterで、昔のELIZAや人工無能を作る面白いアプローチの本です。
ELIZAや人工無能は、人間とテキトーに会話をするプログラム。それを、
Twitterでやってみたということですね。
[URL]
Twitterボット プログラミングテクニック [単行本(ソフトカバー)]
蒲生 睦男 (著)
シーアンドアール研究所にある紹介や目次は、
[URL]
Twitterボット プログラミングテクニック
次は大規模サイトの話のようですね。よーわからん。
[URL]
スケーラビリティの技 -Webサイト構築・運営の極意 [大型本]
Martin L. Abbott/ Michael T. Fisher 著、長尾高弘 訳 (著)
関連:
[URL]
[Web開発者のための]大規模サービス技術入門
[URL]
ハイパフォーマンスWebサイト、続・ハイパフォーマンスWebサイト
[URL]
山本陽平「Webを支える技術」
[URL]
「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」
[URL]
西田圭介(著)「Googleを支える技術」
[URL]
実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版
[URL]
Googleの大規模分散データ処理システムのオープンソース版「Hadoop」の本
[URL]
「集合知イン・アクション」その2、データマイニング、Weka
[URL]
Satnam Alag著、堀内孝彦ほか訳「集合知イン・アクション」
セコメントをする