進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み
2010-04-07


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 iPad出荷など、電子書籍が話題ですが、忘れてはならないのが、障碍者のた
めの取り込み。それが、できないなら、何のためのデジタル化、電子書籍か。
 ということで、
[URL]
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み
をどうぞ。
 日本電子出版協会(JEPA)が以前やったセミナーのこと。
[URL]
◆日本電子出版協会後援 シンポジウムのご案内◆
「アクセシブルな電子本を届けよう――読書に障害のある読者が利用できるシ
ステム構築をめざして」

 JEPAは、イーストの下川和男さんが親分だもんね。
 大昔、対談したことがある。少なくともおれの記憶はそうなってる(爆)。
 がんばってますね。

 ついでに。
 ぼくが勤めるアンテナハウスもW3Cと日本語組版の話などもやっていて、た
とえば、
[URL]
W3Cが「日本語組版の要件」技術ノートを公開
[URL]
XMLパブリッシングと高度な日本語組版の実現

 それと、これは紹介し忘れていたもの。
 ベネッセの桑野和行さんが中心になって開発されているもの。個人的にも、
ベネッセの教材におれの文章が採用されていて、ベネッセとは縁があるね。
[URL]
XMLコンテンツの入力・組版ツールを公開

 デフォルト組版プロセッサは、Apache FOPだが、AH XSL Formatterに変更可能。
 桑野さんのTwitter
[URL]
をみると、京王線が、新米運転手でオーバーランしまくりなのか。^^;

関連:
[URL]
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。
[URL]
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。その2

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット