ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
ゴールデンウィークに番組の放送時間が変わって、「TV版噂の眞相」の第1
回の再放送があったので、やっと録画できました。
この変更、朝日ニュースターからのメルマガで知りました。
森さんが、冒頭、JRの事故について書いてましたが、森さんといえば、2代
目だったかな、のASAHIパソコンの編集長ですよね。一度、編集部で会ったこ
とがありますね。
前観たときは、終わり20分だけだったので残念だったんですが、今回、初
めて全部観て、とっても面白い。岡留、沖縄で腑抜けてるんじゃないよという
トーンは、冒頭からだったんですね。\(^O^)/
治安問題は、元警視庁の北芝健氏の発言面白かったな。
朝日の警察批判は全然ヤバくないんだって。というのは、敵が何かわめいて
いるという感じだそうです。これが読売、産経という右翼メディア、警察が身
内だと思ってるところから批判記事が出ると、ヤバいんだそうです。\(^O^)/
ウワシンが休刊してから、NHK対朝日、ライブドア対フジといった大きなメ
ディアネタがありましたが、ウワシンが続いていたら、記事にしただろうとい
う質問に、岡留さんは、当然、やったでしょうねという話。
田原総一朗が、「フジなんか、テレビや新聞が書けないスキャンダルがいっ
ぱいある、ライブドアもある。ウワシンがないから、そういうスキャンダルが
世の中に出なかった。ウワシンがあったら、あの戦いの流れに影響したんじゃ
ないか」などといって、岡留さんは、「ライブドアのことはよく知らないが、
フジはスキャンダルに枚挙がいとまがない。やったでしょうね」などといって
ました。
佐高さんだったか、「それで沖縄にいて、雑誌やりたくて、むずむずしない
のか」とツッコんでました。
佐高さん、岡留さんの「『噂の眞相』25年戦記」(集英社新書)
(
[URL]
は、全然、
読む気がしないんだそうです。こっちはまだ現場で戦ってるのに、退役軍人の
回想記みたいなもの書きやがって、コノ野郎なんだそうです。でもこの本、売
れてるんですよね。先月くらいで、8万部以上売れてたはず。学生さんでもジ
ャーナリズム志望者は当然として、マスコミや広告業界志望者は必読。もちろ
ん、理系も必読です。\(^O^)/
話戻して、田原総一朗に「そのスキャンダルが何か、ここでしゃべったら」
と話を向けたけど、「ここでしゃべったら、この番組、一発で吹っ飛ぶから、
しゃべらない」なんていってた。つまらんのぉ。冒頭で田原は、この番組でど
れだけ朝日批判ができるかなどとミエを切ってたのにね。
NHKのプロデューサーの使い込みが問題になってたけど、民放各局のプロデ
ューサーが業者やプロダクションと癒着して私腹を肥やしている噂はいくつも
ありますしね、堀江君がフジを獲っていたら、そういうところにもメスを入れ
てほしかったね。無駄な金なんだもん。株主利益に反しているんだもん。何人
かプロデューサークラスが刑務所行きだったかもね。そういう意味でも残念ね。
そういえば、ダカーポ(ここにウワシンの名物企画だったら匿名座談会など
が移籍)の記者の匿名座談会で、フジは堀江君とライブドアのスキャンダルを
産経の総力を挙げて暴こうと動いたけど、出なかったんだってね。まあ、手下
の夕刊フジが、弱い犬ほどよく吼えるでギャースカ書いてたのはどうでもいい
ネタだからね。で、そのことを匿名座談会では、昨年のプロ野球参入騒動のと
き、読売もスキャンダル探したんだけどなかった。読売の取材力で出ないもの
セコメントをする