ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonから。
---
Facebookに限らず、GAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple)や他のSNSや通信会社、ネットで各種サービスをやっている会社が、アプリで訪問したページ、検索履歴、GPSの位置情報などを集めたり、 かなりの個人情報を集めているのは、よく知られるようになりました。
いわゆる行動ターゲッティング広告の世界です。
しかし、Facebookは、ログインしてなくても、他のアプリを使って、身体情報などを含め、非常にセンシティブな情報までも収集しているという話。
女性の月経情報まで集めているのね。
[URL]
外部アプリの個人情報、フェイスブックに筒抜け ログインなしでも
The Wall Street Journal〓
2019.2.27
日本のTポイント、Tカードをやっているカルチュア・コンビニエンス・クラブ (CCC)も、Facebookとパートナー契約を結んでやってましたから、Facebookにも情報は流れたでしょう。CCCは、最近、警察にも無断で会員情報を渡して問題になってましたが。
去年、Facebookからの個人情報流出、アメリカ大統領選挙でトランプを勝たせるための世論操作、情報操作が、アメリカ議会で問題になって、その辺の情報収集は控えるようになったと思ったけど、まだまだやってるということでしょうかね。
[URL]年アメリカ合衆国大統領選挙におけるロシアの干渉
[URL]ケンブリッジ・アナリティカ
[URL]
米大統領選に利用か フェイスブック情報5000万件を不正入手 / 50 million Facebook data breach
2018.03.22
[URL]
ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で
2018年05月3日
[URL]
今さら聞けない「ロシアゲート」の基礎、世論誘導の応酬から真実を読み取る方法
2018.04.02
[URL]
トランプ「ロシアゲート問題」がウォーターゲートより深刻である理由
[URL]
Facebook、ターゲティング広告サービス「パートナーカテゴリ」終了へ
[佐藤由紀子,ITmedia]
2018年03月29日 12時08分 公開
CCCもFacebookとパートナー契約を始めたころは、自慢していたけど。
[URL]
CCCマーケティング、実購買傾向データ用いたFacebook広告ソリューションの提供を開始
MarkeZine編集部[著] 2016/09/02 08:00
[URL]
Facebook社より「Facebook Marketing Partners」に認定
CCCマーケティング株式会社
2016年11月22日
[URL]
「Tカード情報提出」CCCに欠けている意識
問題の本質はどこにあるのか
本田 雅一 : ITジャーナリスト
2019/01/22 18:30
[URL]
Tカード、会員情報を無断で捜査当局へ提供発覚…CCC、法的に問題となる可能性
文=編集部、協力=山岸純/弁護士法人ALG&Associates執行役員・弁護士
【この記事のキーワード】CCC, Tカード, カルチュア・コンビニエンス・クラブ
■the four GAFA 四騎士が創り変えた世界
[URL]
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 単行本 〓 2018/7/27
スコット・ギャロウェイ (著)
セコメントをする