ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
[URL]
原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語― [単行本]
安冨 歩 (著)
この「東大話法」というのが面白そうね。
池田信夫が駆使しているというから、ある程度、想像はつくが。
--- ここから ---
そこから著者が感じたのは、現代日本人と原発との関係は、戦前の日本人と戦
争との関係によく似ているということ。勝ち目のない戦争を続け、原爆を投下
されてもなお戦争をやめることのできなかった戦前の日本と同様の何かがある
のではないか。そう感じ、そのような視点で日本社会を眺めてみると、そこに
共通して浮かび上がってきたのは欺瞞的な言語体系だった。
--- ここまで ---
--- ここから ---
その欺瞞的言語体系の代表が「東大話法」である。もう二度とあのような事故
を繰り返さないためには、欺瞞的言語と決別しなければならない。そのような
問題意識のもとで、著者が欺瞞に満ち溢れたと思われる原発をめぐっての言説
を取り上げ、徹底解析。御用学者の発言や東大話法を駆使する池田信夫氏のブ
ログを検証し、欺瞞的言語の悪質性を明らかにするとともに、欺瞞的言語を生
みだす日本社会の構造を明らかにする。
--- ここまで ---
--- ここから ---
「東大話法」とは?
日本社会に蔓延する代表的な欺瞞的言語体系を支える重要な話法の1つ。詳細
は規則一覧を参照。最近では、原子力を推進し、大事故が起こってもなお、原
発維持を貫こうとする人たち、脱原発指向を小馬鹿にする人たちによく見られ
る。東大に限定されるわけではないし、東大に関係のない多くの人も使用。た
だ、東大という権威を利用すると、その威力は倍増する。
--- ここまで ---
関連:
[URL]
池田信夫のずっこけモジュール論
[URL]
京速コンピュータ「京」 世界一奪取への軌跡
[URL]
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと
[URL]
池田信夫、ネイビー通信の田代、武田邦彦、茂木健一郎
[URL]
Re: 池田信夫、ネイビー通信の田代、武田邦彦、茂木健一郎
セコメントをする