地震情報、活断層情報、立川断層、サイエンスZEROの本
2011-07-06


[URL]
NHKサイエンスZERO 地球外生命体を探せ (NHKサイエンスZERO)
[単行本(ソフトカバー)]
NHK「サイエンスZERO」取材班 (著), 田村 元秀 (著)

[URL]
NHKサイエンスZERO ミトコンドリアの新常識 (NHKサイエンスZERO)
[単行本(ソフトカバー)]
NHK「サイエンスZERO」取材班 (その他), 太田 成男 (その他)

[URL]
NHKサイエンスZERO 太陽活動の謎 (NHKサイエンスZERO)
[単行本(ソフトカバー)]
NHK「サイエンスZERO」取材班 (その他), 常田 佐久 (その他)

[URL]
NHKサイエンスZERO 東日本大震災を解き明かす (NHKサイエンスZERO)
[単行本(ソフトカバー)]
NHK「サイエンスZERO」取材班 (その他), 古村 孝志 (その他),
伊藤 喜宏 (その他), 辻 健 (その他)

[URL]
NHKサイエンスZERO 宇宙太陽光発電に挑む (NHKサイエンスZERO)
[単行本(ソフトカバー)]
NHK「サイエンスZERO」取材班 (その他), 佐々木 進 (その他)

 ミトコンドリアの回は、印象に残っている。感想書いた気もするが、動くミ
トコンドリア、初めて見た。生物学の教科書に載っている細胞の図に描かれて
いるミトコンドリアは、あれ、輪切りになった状態なのね。ほんとは細長いの
ね。キュウリを輪切りにした状態が図になってるようなもん。
 齢50を過ぎて、この番組で初めて知った。

 太陽活動、いま、おかしいんだよね。11年周期だっけ? 本来なら、活動が
活発にならないといけない時期なのに、まだ活動が上がってこない。
 こうなると、これまでの経験、歴史的には、地球寒冷化だそうです。以前の
活動が低下した時期は、ロンドンのテムズ川が凍って、その絵が残っている。

 東日本大震災の回は、東日本大震災のあと、東北で初めて正断層が観察され
たといってたね。これまで東北の海側から押しつけられる力が働いていたけど、
東日本大震災後は、太平洋側に引っ張られる力が働いているらしい。
 従来は、福島県の海側、浜通りは、地震の空白地帯だったが、東日本大震災
後は、浜通りで地震が頻発してるでしょ。それは、地震発生メカニズムが変わ
って、太平洋側に引っ張られているというか滑っているというか、そういうこ
とらしい。それで、逆に福島県の内陸は、これまで地震が多かったけど、空白
地帯になったらしい。

 太陽光発電は、
[URL]
未来の太陽光発電、直流超電導技術による超伝導直流送電
で書いた話でしょうね。
 ばかー。よくみろ。宇宙太陽光発電だぞ。宇宙だぞ。あの回は、そうじゃな
いだろ。アフリカの砂漠で発電して、直流超電導で日本に送電する話。
 あ、こんな本がある。
[URL]
宇宙太陽光発電所 [新書]
松本 紘 (著)
--- ここから ---
 もうこれ以上、原発に頼ることはできない!ーー東日本大震災により福島第
一原子力発電所が起こした事故の深刻さは、これまでの原子力に依存したエネ
ルギー政策に大転換を迫ることになった。
 もはや地球レベルの問題になりつつあるエネルギー不足の問題は、宇宙に太
陽光発電所(SPS)を建設することで解決できる。
--- ここまで ---

 いいね、こういう話。
 しかし、地球文明、いつになったら、重力を操れるようになるんだろうね。

続きを読む
戻る

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット