PerlやRubyが書けんっちゃ! しかし、なまらがばい大発見\(^O^)/
2011-04-28


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 仕事で、100万年ぶりにPerlを書こうとしたら書けん!
 Rubyも、50万年ぶりに書こうとしたら書けん!
 変数がだめ。
 @ageとかあると、Twitterのユーザ名と思って、プログラムに集中できん。\(^O^)/
 ばかー。お前、そやけ(それだから)、だめなんよ。
 ほんなら、どーするん?
 Twitterのタイムラインに流れてくるユーザ名を変数名に使ったらいいんや
ないか。
 おお、頭よかねえ! さすが正ちゃん。今日もまた、セレンディピティ、来
たのぉ。
 よし、やってみろ。
@moji9_bot
@ogochan
@tkusano
@SnakeHole
@yfuruse
@dankogai
@tkomatsu
@hidemikisuzuk
 おお、どんどん変数名が作れる。\(^O^)/
 フォローしているユーザ名なら、
@TsutsuiYasutaka
@Hayabusa_JAXA
@yukio_hatoyama
ちゅうのもあるっちゃ。
 鳩山由紀夫! 懐かしい。\(^O^)/

 Perlなら配列変数名、Rubyならインスタンス変数名やクラス変数名に悩む必
要がなくなったのぉ。
 プログラミングの歴史に金字塔を打ち立てた、なまらがばい大発見やったのぉ。\(^O^)/

関連:
[URL]
水谷静夫「曲り角の日本語」、岩波国語辞典第七版三刷
[URL]
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット