ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」という連載がありました。
[URL]
絶望的な公害のまちに星が降り注いだ日
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(前篇)
[URL]
まちを挙げてCO2削減を目指す本当の理由
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(中篇)
[URL]
スマートグリッドは哲学が問われる
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(後篇)
ほんと、おれら小学生の頃、八幡のほうなんか、七色の空、七色の海なんて
いわれてたもんね。有害物質垂れ流しだったもん。死の海、洞海湾ともいわれ
てたし、光化学スモッグもよく出たよね。
それが、公害克服、環境に関する技術、企業、人材の集積、育成を30年くら
いがんばってやり続けて、やっと、世界有数の環境都市といわれるようになり、
世界各国に輸出して高い評価を得るまでになったんだからね。
自分たちの強み、技術の蓄積を活かした点と、継続は力なりですよ。
北九州エコタウンも、環境技術では、有名だしね。
鉄鋼業依存からの脱却は、たしか、ピッツバーグを見習ったんだよね。あれ?
デトロイトだっけ? いや、ピッツバーグだと思う。
一度だけ、行きましたね。カーネギーメロン大学(CMU)に。
[URL]
北九州エコタウン
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」を読むと、構造改革には時間がかかる
ことと市民の参加と理解がないと成功しないことがわかるね。
実際を知らず、上辺だけ、理屈だけの構造改革やイノベーションを唱える経
済学者の野口悠紀雄や池田信夫の言うことは空念仏に等しく、使い物にならな
いこともわかるでしょ。
関連:
[URL]
北九州スマートコミュニティ始動
[URL]
越境する光化学スモッグ、大気汚染
[URL]
山根一眞「メタルカラーの時代」
北九州博覧祭2001に行ったとき、ゼロ・エミッション・シティを目指してな
どと書いてあって、エコのゾーンでは、北九州が誇る環境技術の展示もあった
記憶がある。
自分が過去に書いたものを検索したら、北九州博覧会と書いているものがあ
るが、ほんとは北九州博覧祭2001、博覧会じゃなくて、博覧祭だったのね。い
まさら、修正は面倒なのでしないけど。^^;
[URL]
乳の詫び状(2000/08/24) 標題: 小倉紀行
[URL]
乳の詫び状(2001/08/24) 標題: 夏休み終わり
奇しくも1年後の同じ日、8月24日に書いているのか。面白い。
2001/08/24のほうに、行ったときの内容を書いているね。
[URL]北九州博覧祭2001
[URL]
西日本新聞 北九州博覧祭2001
[URL]
西日本新聞 北九州博覧祭2001 特集
[URL]
北九州イノベーションギャラリー
なんてあるのね。スペースワールドのところ、東田のところだ。
いま、3D大集合展をやっているのか。
セコメントをする