ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
以下、北九州弁、博多弁、ごちゃまぜで。
語尾に、「〜ちゃ」が付くのが、北九州弁の1つの特徴。
[URL]
バンダイナムコは子会社社長を降格、SCEは実質解体 惨状を極めるゲーム
業界の未来を考える
ゲーム業界、いま、そんなに大変なんか。
ゲームをせんけ、全然、知らんちゃ。
「新興勢力「福岡」のあり方は、ソフトメーカーの将来に多くの示唆を与え
てくれる」とか「ゲームのハリウッドにする」とか、いいよるよ。そんなにす
ごいんか。
レベルファイブだけやないんやね。ガンバリオン、サイバーコネクトツーと
か初耳で、すみません。がんばっとるのぉ。
ガンバリオンの社長山倉千賀子さんは、女性社長やね。すばらしい。
おれ、福岡の女社長は、やずやとみぞえ住宅と中村学園しか知らんちゃ。\(^O^)/
中村学園の創業者、中村ハルさんは、もう亡くなったけど。
関連:
[URL]
食育。お弁当の日。弁当力。九大弁当の日。北九大に弁当部がある!\(^O^)/
[URL]
ライスカレー対カレーライス大論争とエド幕府
[URL]
みぞえ住宅
にある
[URL]
みぞえ住宅のコマーシャル
は、懐かしいのぉ。この「おばあちゃんのCM」に出ている女性が、みぞえの会
長さん。
[URL]沿革
をみると、創業者で会長のあの女性は、溝江スヱコさんとおっしゃるのか。
ああ、
[URL]
(福岡ローカルネタ)みぞえ住宅の女会長さんはお元気なのでしょうか?
をみると、もうお亡くなりになったのね。残念やけど、お年やったけね。
お、お菓子の「ひよ子」の吉野堂も、いま、石坂淳子さんという女社長やね。
[URL]
株式会社ひよ子 ひよ子吉野堂
ひよ子は、早くから東京進出して、東京駅で東京土産として売ってるから、
関東の人は、東京の会社と思っとるけ、困るわ。
そうっちゃ。こっちの人、福岡のお菓子て、おれが言うても、信じんけね。
おい、やずやは、
[URL]
をみると、社長は、矢頭徹という男や。
ほんと? それ、息子さんやろ。前は、女社長やったよ。
その女社長さんが、九大に1億円寄付してくれたんやもん。荒木先生から、
正三郎、お前も1億円寄付しろといわれた。そんな金、どこにあるんや。\(^O^)/
お、
[URL]
やずやを知る
をみると、社長だった矢頭美世子さんは、会長になったんやね。
[URL]
やずやの女性社長が語る社長業
というのもあるっちゃ。
九州、中でも福岡県、特に福岡市、中でも博多区は、女でもっとうとばい。\(^O^)/
さあ。ここで問題です。
この場合の「〜ばい」は、博多弁の正しい使い方でしょうか。
それとも、「女でもっとうとたい」と「〜たい」を使うべきだったでしょうか。
セコメントをする