ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
知らなかった。北九州の平塚明太子が経営破綻して、民事再生法を申請した
んですね。
[URL]
平塚明太子が再生法申請、負債12億円 営業は継続
[URL]
債権者説明会開催のご案内 平成21年6月9日
というが出てますね。
債権者説明会は、平成21年6月16日(火)午後3時よりだって。もう終
わってますね。
お前、債権者なのか。
全然、関係なし。\(^O^)/
平塚明太子は、石原軍団御用達と宣伝していたので、石原プロが好きなおば
さま方に人気があったんです。
おれも頼まれて、何回か買いに行ったもん。北九州に帰省したときにお願い
とかいわれてさ。
いまは、門司港の海峡プラザにもあるから門司港レトロに行ったときに買え
るけど、昔はなくて、小倉の紺屋町の毎日会館まで買いに行ってました。
いまは、ネットでも買えますね。
[URL]
平塚明太子
あ、冗談のつもりで、アマゾンで「明太子」とやったら、「かねふく」など
の明太子が買えますね。アマゾン直売じゃなくて、他の店が出品してるのね。
アマゾンはデパートとして場所貸しということか。アマゾンの集客力、検索、
販売力に期待なんですね。スポンサードリンクにも、「かねふく」入ってるし。
あ、
[URL]
観た、感動。泣いた。「ハヤブサ〜バック・トゥー・ジ・アース」\(^O^)/
で、笹塚で見つけた「かねふく」のことを書いたけど、Googleもちゃんと「か
ねふく」の広告を入れますね。完全包囲網ですね。やっぱ、すごいね。
石原プロは、本社は府中の隣の調布にあるんです。調布南口からまっすぐ歩
いて突き当たり。いま、1階にブックオフがあるビルの上。
どうして調布にあるのかな。その前も国領にあったんです。どうしてかな。
みんな、考えてみようね。
石原プロといえば、今度、国立競技場でやる石原裕次郎の23回忌。15万
人来る予想なんだってね。すごいねえ。
それと、あの限定焼酎とメモリアルブックのプレゼント。5万人にプレゼン
トというのも太っ腹だと思ったが、その応募者が75万人だってね。好きにせ
えや。
[URL]
天国からのラストメッセージ「ありがとう」石原裕次郎二十三回忌祭典
[URL]
さすが石原プロ…国立競技場で裕次郎23回忌のワケ
[URL]
裕次郎さん法要記念品、5万人プレゼント
[URL]
裕次郎プレゼントにハガキ75万通! 感謝の法要
33回忌はどうなるんだろうと思ったら、盛大なイベントはもうやらないん
だって。理由は、ファンも石原プロの人間もだいぶ死んじゃうから?\(^O^)/
バカか、お前は。わざわざ国立劇場に寺の本殿を建設して、ご本尊を持って
きて法要をやるなんて、こんな大がかりなことは、もうできないってことだよ。
うひー、23回忌記念CD+DVDは定価10万円だ。
[URL]
23回忌記念商品「石原裕次郎」(DVD付) [CD+DVD] [Limited Edition]
石原裕次郎 (アーティスト)
セコメントをする