ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
久々に週刊少年マガジン2008年第17号を読んだら、おれの好きな久米田康治
「さよなら絶望先生」が相変わらずすごかった。
世の中「対象外」が多すぎると。
冒頭では、オタクっぽくて、女の子の恋愛対象から対象外な「対象GUY」が
でてきます。\(^O^)/
その他対象外は、
・動画はマック(Macintosh)は対象外。
・ガチガチのアニメソングはテレ朝ミュージックステーションの対象外。
・「アイスどれでも半額」は、ハーゲンダッツは対象外。
などからはじまって、ほかにも羅列がいっぱいあって、いくつか挙げると、
・CD2枚買わない客はコンサートの対象外。
・持ち家のない漫画家はクレジットカードの対象外。
・バナナはおやつの対象外。
だんだん、世の中の闇をえぐる対象外の羅列がはじまって。
・日本はギャンブル禁止なのに、パチンコは対象外。
・納税は国民の義務なのに、宗教法人は対象外。
・日銀福井総裁が村上ファンドに預けたお金はインサイダー取引の対象外。
ここで、「もうこれ以上は、少年誌の対象外です」と主人公が叫ぶがかまわ
ず、羅列は続き、
・電波利権はTV報道の対象外。
・空白の一日はプロ野球規約の対象外。
・タイプ1日5000タッチ以上は労働の対象外。
・子供2人乗せた自転車は2人乗り禁止の対象外。
・ジャニーズスキャンダルはワイドショーの対象外。
・道路特定財源の使い道 マッサージチェアは対象外。
主人公が、これらの秘密を知ったために拉致されてどこかの島に流されます
が、ここがどうやら、日本の領土なのに韓国が基地まで作っている竹島。\(^O^)/
「安心してください。ここは日本固有の領土ですよ」といいつつ、
「日本なのに日本の主権の対象外」\(^O^)/
久米田康治、パワー衰えず。安心した。\(^O^)/
会社のY君は、マガジンの連載は読んだことがなく、アニメで初めて観て、
「さよなら絶望先生」に、ハマっています。\(^O^)/ いまでもまだマガジ
ンの連載というか、紙のコミックは観たことがない。
それもUHF局でしか放映されないUHFアニメなんだそうです。
[URL]アニメ
世の中、複雑ですね。^^;
セコメントをする