ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
最近、囲碁・将棋チャンネルばかり観ていて、それも朝の6時から観て、夜
は午前2時くらいまで観ているという、サッカーワールドカップ終わったのに、
あんまり、あのときと生活が変わらない。大丈夫か、おれ。\(^O^)/
いまも、午前1時ながら藤井システムの藤井猛九段と瀬川晶司さん(現在は
プロになって四段。収録時は2004年なのでまだアマ)の対戦観ながら書いてい
るし。
北島忠雄六段、羽生さんと佐藤さんの王位戦、渡辺竜王、森内名人、谷川九
段、藤井さんと山崎さんのNHK杯のこと、つるの剛士さん、山崎元さんなど、
コンピュータ将棋、Bonazaや北陸先端大学のことなど、いろいろ書きたいこと、
いっぱい溜まってますが、しばらくアウトね。
それに囲碁もさっぱりわからないながら、面白くてよく観てる。この前、な
ぜか、囲碁の強い女性を紹介されたりして。^^;
あとピアノの先生ね。^^;
ま、ピアノやエレクトーンの先生をやってる女性の知り合いは昔からちょく
ちょくいるんだけど。
とにかくいまは、時間があったら、囲碁・将棋チャンネルばかり観てるもん。
その癖、実戦はほとんどしないから、将棋はコンピュータ将棋の激指4で8
級といい線だもんね(泣)。
コタさんからの頼みもまだ片付けてないし。コタさん、ごめん。
CTMの目次、jouwa/salonにアップしたけど、ウェブやブログには出してない
ですね。そのうち出すか。
CTMとは、
[URL]
Peter Van Roy and Seif Haridi著「Concepts, Techniques, and Models of
Computer Programming」
のことです。
LL Ringのことも、フォローがあるんだけど。弾さんがいじられまくってた
話とか、タブや空白をいじめちゃいかんとか。^^;
ああ、あと、「ミクシィは養鶏場論」「Google=ユービック論」も書きたい
けど。
なぜ、梅田氏の「ウェブ進化論」や彼の態度がダメなのか、というか、犯罪
的なのか、言いたいことはあれこれある。
1つ書くのに、10時間はかかりそうだもん。ちょっと時間がないです。
飲み会じゃ、べらべらみんなとおしゃべりしながら、2時間もあれば終わる
んだけど。\(^O^)/
あ、べらべらだべって、ネットで流してもらえばいいのか。\(^O^)/
ミッションインポシブル3は、府中の東宝シネマズで観ようと思っていなが
ら、見逃した。スーパーマンリターンズも危ない。^^; Xメンも、ひょっとし
たらダメかも。
ま、映画がダメでもダリ回顧展だけはさすがに行きますね。なんとしても。
いまの生きてる目標は、ダリ回顧展と囲碁・将棋チャンネルだけ。\(^O^)/
セコメントをする