通信と放送の融合。テレビ局の利権構造
2006-05-16


スラドJみると、すごい構想のプロジェクトがありますね。ラジオ版、全世
界ロケフリ計画ですね。
[URL]
電波人間のためのプロジェクト「グローバル・アンテナ・サーバー」
 こういう技術は、これからいくつも出てくるだろうし、テレビ屋・ラジオ屋
の腐った利権は解体されていくべき。だっておれたち国民の電波だぜ。国民の
利便のために使わず、自分らの利権のために使ってるんだもん。よくあれで
TBSの朝ズバとかで、官僚の無駄遣い、利権などという番組やってるなと思う
ね。自分らの利権から目をそらして国民の批判がテレビ局に行かないように、
役人叩き叩きやってたりしてね。
 そもそも、みのもんた。お前の会社、談合で都から2回か3回か厳重注意?
受けてる会社でしょ。よく談合問題、正義面してやってるよね。
 この中に、あった2つのリンクも必読でしょうね。
[URL]
IP再送信の課題をどう考えるか
[URL]区域外再送信

 地上デジタルやワンセグにしがみつくようなテレビ屋は滅亡すべきでしょう。
 NHKは別として民放に技術なし、番組制作は下請けに丸投げ、あるのは政治
家、官僚との癒着による政治力。それで国民の財産である貴重な電波を私利私
欲のために使って、高く広告枠として売ってるのがテレビ屋の商売。
 まともな社会なら、こんなのがボロ儲けしちゃ、おかしいもん。でも、新聞
屋はテレビ屋の儲けに頼ってるから、絶対、新聞もテレビも放送業界のおかし
さを指摘することはないもんね。
 これで、報道やジャーナリズムをやってるなんて口にするんだから、国民、
バカにするのもたいがいにせえよ、お前ら、と思うね。
 ほんとにソニーや松下にテレビ局やってもらいたいくらい(これはテレビ屋
が一番恐れている)。そして、民放各局には、ライバルだから放送機器はもう
売らないと。民放各局、あっという間に干上がるよね。

 前にも書いたけど、フジテレビとニッポン放送の株主だから、業績の報告書
が送られてきたんだけど、それには、放送の理念とか公共性とか報道とかジャ
ーナリズムとか視聴者のことなど全然ないし、いかに高く広告枠を売りつけて
儲けたか、お台場冒険王でお台場にバカを集めて金を巻き上げたか、映画を作
って自局の電波を使って宣伝しまくってバカが観に来るようにして儲けたか、
そういうことしか書いてないよ。
 映画やイベントだと、出入り業者や下請け制作会社、グループ各社、その出
入り業者、下請け業者にチケットを押し売りしまくってたし、それで数字を作
って、大ヒットと宣伝すればほんとに人が来て大ヒットになるしね。ま、それ
で押しつけたチケットが金券屋に流れるんだけど、これはどこもやってること
で、愛知万博もトヨタが相当やったそうだしね。また、それくらいカモから金
を巻き上げてくれないと株主としても困るんだけどね。
 ともかく、ビジネスとしてみたら、民放テレビやラジオは広告枠を高く売り
つける商売だってことです。その価値を維持するために政官業の癒着・談合構
造で生き延びてきた。それを新聞も後押ししてきた。この構造は、テレビも新
聞も報道しない。
 これだけはよく覚えておきましょうね。

戻る

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット