ASAHIネット(
[URL] )のブログサービス、アサブロ(
[URL] )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
手帳とともに、毎年、この季節になると、お買い上げがあるのが、天文年鑑や理科年表。
[URL]
天文手帳 2020年版: 星座早見盤付天文ポケット年鑑 文庫 〓 2019/11/14
浅田 英夫 (著, 編集), 石田 智 (著, 編集)
[URL]
天文年鑑 2020年版 (日本語) 単行本 〓 2019/11/20
天文年鑑編集委員会 (編集)
[URL]
天文年鑑 2020年版 Kindle版
天文年鑑編集委員会 (編集)
[URL]
理科年表 2020 (日本語) 文庫 〓 2019/11/20
国立天文台 (編集)
[URL]
理科年表 2020(机上版) (日本語) 単行本 〓 2019/11/20
国立天文台 (編集)
以前、紹介した「ボス猫カレンダー」「のら猫カレンダー」も2020年版もある。
[URL]
ボス猫カレンダー2020 ([カレンダー]) (日本語) カレンダー 〓 2019/9/27
岩合 光昭 (監修, 写真)
[URL]
2020猫カレンダー のら ([カレンダー]) (日本語) カレンダー 〓 2019/9/2
岩合 光昭 (著)
カレンダーで思い出したが、会社に松岡修造の日めくりがある。2020年版があるかと思ったら、ちゃんとしたカレンダーではないので、以前、出たものしかないね。
[URL]
[日めくり]まいにち、新・修造! 君ならできる! ([実用品]) (日本語) 単行本 〓 2019/9/24
松岡 修造 (著)
[URL]
[日めくり] まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ (日本語) 単行本 〓 2014/9/5
松岡 修造 (著)
[URL]
(日めくり)ほめくり、修造! ([実用品]) (日本語) 単行本(ソフトカバー) 〓 2015/9/18
松岡 修造 (著)
そうそう。以前、バス旅行に行ったとき、添乗員さんが言ってた話。
松岡修造が、日本にいないときは、台風が来たりするという伝説。
気象を操っている? もし、そうなら、松岡修造は、情報省のスパイ\(^O^)/
ああ、まとめがあった。
[URL]
松岡修造は天気の子?今どこにいるかで天気予報が変わる伝説がヤバい!
2019/10/12
映画「天気の子」、府中のTOHOシネマズ府中では、上映が終わった。
[URL]
日経サイエンス2019年10月号は、映画「天気の子」の大特集\(^O^)/ 多言語の逐次翻訳完成 次は高精度の同時翻訳:隅田英一郎、VoiceTra、日本の自動翻訳がすごい理由、日本版NIHと本家アメリカのNIH、ブルーバックス「アメリカNIHの生命科学戦略」
で紹介したように、日経サイエンスも読んでいたから、行きたかったけど、忙しくて、結局、行けなかったね。(>_<)
関連:
[URL]
ポケット六法 平成31年版、ブルーバックス科学手帳2019、理科年表 2019、天文 年鑑 2019年版、天文手帳 2019
[URL]
セコメントをする