改訂2版 みんなのGo言語、入門Goプログラミング。Goにジェネリクス(Generics)を入れる案、tryキーワードは入れない。
2019-08-31


ASAHIネット([URL] )のブログサービス、アサブロ([URL] )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。
 みんなのGo言語の改訂2版が出たんですね。

[URL]
改訂2版 みんなのGo言語 単行本(ソフトカバー) 〓 2019/8/1
松木 雅幸 (著), mattn (著), 藤原 俊一郎 (著), 中島 大一 (著), 上田 拓也 (著), 牧 大輔 (著), 鈴木 健太 (著)

[URL]
改訂2版 みんなのGo言語 Kindle版
松木 雅幸 (著), mattn (著), 藤原 俊一郎 (著), 中島 大一 (著), 上田 拓也 (著), 牧 大輔 (著), 鈴木 健太 (著)

 次のお買い上げは、すでに紹介しています。
[URL]
入門Goプログラミング 単行本(ソフトカバー) 〓 2019/5/13
Nathan Youngman (著), Roger Pepp (著), 吉川 邦夫 (監修, 翻訳)

[URL]
入門Goプログラミング Kindle版
Nathan Youngman (著), Roger Peppe (著), 吉川 邦夫 (翻訳, 監修)

 Goにジェネリクス(Generics)を入れる案が出てるんですね。
[URL]
The Go Blog
Why Generics?
Ian Lance Taylor
31 July 2019

[URL]
Contracts 〓 Draft Design
Ian Lance Taylor
Robert Griesemer
July 31, 2019

[URL]
Go Contracts Will Enable Generic Programming
AUG 06, 2019 2 MIN READ
by
Sergio De Simone

[URL]
An Update on Go and Generics in 2019
(Technically it’s called “Parametric Polymorphism” but that’s fine)
David Alsh
Mar 12 ・ 6 min read

Go, Rust, Swift, D, C++など様々な言語のジェネリクス。
[URL]
Models of Generics and Metaprogramming: Go, Rust, Swift, D and More
Tristan Hume
14 July 2019

tryはだめになった。
[URL]
Google's Go team decides not to give it a try
A key proposal for Go 1.14 〓 adding a built-in try keyword 〓 has been declined
By Tim Anderson 17 Jul 2019 at 10:30

 この前も書いたけど、個人的には、C++20があったら、GoもRustもKotlinもあれもこれも要らんわという気分。あとは、Scala, ClojureとElixirがあればいいかな(笑)。
 C++17でもいい感じだけど、C++20になったら、ほんと劇的に変わる。
 型制約を書けるConceptとイテレータの改良版Rangeが入って、ほとんど、関数型言語。
 別に書こうと思っていたが、少しだけ。
 日本のC++入門本の著者や編集者は、怠慢。
 C++11以後になっても、まだ、配列や自分でループを回すfor文なんてのを、最初に出すんだもんね。バカか。
 STLのコンテナと標準アルゴリズムの組み合わせをやれって。Pythonができるようなことが簡単にできるのにね。
 あと、生ポインタを教えるしね。バカか。スマートポインタを最初にやれって。

関連:
[URL]
入門Goプログラミング。Erlangの父、Joe Armstrong亡くなる。プログラミング言語Go、スターティングGo言語、改訂2版 基礎からわかる Go言語、Goならわかるシステムプログラミング、ソフトウェアデザイン2019年5月号はGo特集
[URL]
プログラミングRust、Go言語でつくるインタプリタ、作って動かすALife

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット