最後のほうに出てくる、「莞爾として」という用法を知りませんでした。
莞爾は、石原莞爾の名前としか認識していないので、あわてて辞書を引きま
した。
はあ、そういう意味なんだ。またひとつ賢くなって、また一歩、人間に近づ
きました。
石原莞爾の思想が、今後、関係してくることを示唆しているのか。
その漢字は、ユニコード(Unicode)でないと表示できないので、「ね」とし
ますが、「爾」に、「のぎへん」を付けると、重要人物らしい、高須美ね子の
「ね」になりますね。
何か、関係あるのかな。よーわからん。
次は、「大法廷」の章。
なぜ、教授は、騒ぎを起こして、捕まったのか。法廷に行くことに意味があ
るんでしょうね、きっと。
仕事ができなくなるので、また、週末までお預けです。
「モナドの領域」330枚が一挙に掲載されたのは、これ。
[URL]
新潮 2015年10月号
[URL]
タイタンの妖女 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 2009/2/25
カート・ヴォネガット・ジュニア (著), 和田 誠 (イラスト), 浅倉久志 (翻訳)
[URL]
タイタンの妖女 [Kindle版]
カート ヴォネガット ジュニア (著), 浅倉 久志 (翻訳)
[URL]
スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302)
文庫 1978/12/31
カート・ヴォネガット・ジュニア (著), 和田 誠 (イラスト), 伊藤典夫 (翻訳)
[URL]
スローターハウス5 [Kindle版]
カート ヴォネガットジュニア (著), 伊藤 典夫 (著)
映画のDVDが出ていますね。
巨匠、ジョージ・ロイ・ヒル監督ですね。
[URL]
スローターハウス5 [DVD]
マイケル・サックス (出演), ユージン・ロッシュ (出演),
ジョージ・ロイ・ヒル (監督) 形式: DVD
廉価版もある。
[URL]
スローターハウス5(〇〇までにこれは観ろ! ) [DVD]
マイケル・サックス (出演), ユージン・ロッシュ (出演),
ジョージ・ロイ・ヒル (監督) 形式: DVD
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
「死ぬまでにこれは観ろ!」シリーズが完売で、「続・死ぬまでにこれは観ろ!」シリーズに、また収録されたのでしょうか。
[URL]
スローターハウス5(続・死ぬまでにこれは観ろ!) [DVD]
マイケル・サックス (出演), ユージン・ロッシュ (出演),
ジョージ・ロイ・ヒル (監督) 形式: DVD
こちらも、巨匠、ロバート・ゼメキス監督だ。
[URL]
フォレスト・ガンプ [DVD]
トム・ハンクス (出演), ゲイリー・シニーズ (出演),
ロバート・ゼメキス (監督) 形式: DVD
関連:
[URL]
ASAHIネットが将棋のネット中継開始でわかる情報省支配。鍵は筒井康隆だった\(^O^)/
[URL]
筒井康隆「モナドの領域」の「ベーカリー」の章で大発見\(^O^)/
[URL]
筒井康隆「モナドの領域」の影響か。共立出版が「Category Theory」の日本語版「圏論」を出版! Haskell本、独習 Scalaz, 世界数学者事典のことも
[URL]
セコメントをする