将棋:銀河戦決勝は、深浦康市九段と佐藤天彦八段の九州男児対決
2015-09-28


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 囲碁将棋チャンネルの将棋:銀河戦。
 決勝が明日2015/09/29に放送されますが、深浦康市九段と佐藤天彦八段の九
州男児対決になりました。情報省のスパイ同士の対決ですね。\(^O^)/

 深浦康市九段は、長崎の佐世保出身。王位を3期保持した元タイトル保持者
の実力者。
 王位戦の羽生さんとの激闘は、名局賞に選ばれたほどの終盤の激闘がすさま
じかった。
 木村一基八段の挑戦を受けた王位の防衛戦では、3連敗のあと、地元佐世保
での対局から盛り返して、4連勝して、渡辺明竜王(当時)が、羽生さん相手に
3連敗から4連勝という史上初の快挙を成し遂げたことに続く、快挙でした。

[URL]深浦康市
にいろいろ、詳しく出ていますね。

 佐藤天彦八段は、福岡出身で、同じく福岡出身の中田功七段が師匠。
 中田功七段は、コーヤン流三間飛車が有名で、NHK杯阿久津主税七段との激
闘は記憶に新しい。それは股の機械に。
 佐藤天彦八段は、貴族天彦と呼ばれています。ファッションやクラシック音
楽が大好きで、非常に詳しいところから、貴族趣味だといわれているわけです。
 このところ、勝ちまくっています。受け(守り)が強いし、攻めも鋭い。
 いまは、羽生善治王座のタイトルに挑戦中。
 第1局は、やはり羽生さんに力負けかと思いましたが、第2局、第3局は、
しっかり勝って、羽生さんをカド番に追い込みました。第3局の雰囲気からす
ると、羽生さんから王座のタイトルを奪取するんじゃないかなと思いました。
 がんばれー、天彦!

 深浦さんは、あれだけの実力者だけど、銀河戦での優勝はないんですね。今
回が3度目の決勝だそうです。準決勝に勝った後のインタビューで、3度目の
正直で優勝したいと語っていました。
 天彦さんは、もちろん初めての決勝進出。
 どちらが勝っても初優勝です。

 今期の銀河戦といえば、西尾明六段が、本戦トーナメントで9連勝というす
さまじい勝ちっぷりでしたが、西尾明六段のことは、これも股の機械に。

[URL]
銀河戦
 最初は、今期(第23期)の本戦トーナメントAブロックの画面になりますが、
上のボタンを押すと、ブロックや決勝トーナメントのページが選べます。棋譜
も出ています。

[URL]
囲碁将棋チャンネル 将棋

[URL]
王座戦。
[URL]
王座戦中継ブログ。

 王座戦のページは、いま、第63期王座戦。来年になると、第64期になるので、
[URL]
これまでの王座戦
をどうぞ。

 その他、将棋の話題は、上の検索窓に「将棋」と入れて検索してください。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット