C++のバイブル「プログラミング言語C++第4版」が出ていました
2015-07-27


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 1万円近くするけど、この本は、C++の設計者であるストラウストラップに
よる解説で、C++のバイブルです。

[URL]
プログラミング言語C++第4版 大型本 2015/2/28
ビャーネ・ストラウストラップ (著), Bjarne Stroustrup (著),
柴田 望洋 (翻訳)
大型本
¥ 9,504

 ソフトバンククリエイティブにある紹介。
[URL]
プログラミング言語C++ 第4版

[URL]
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
で紹介した原書第4版の翻訳が出たということですね。
 ページ数が、
大型本: 1360ページ
出版社: SBクリエイティブ; 第4版 (2015/2/28)
で、1360ページもある。
 出版不況の中、技術書は売れないし、しかも1000ページを超える本なんて、
数が出ないから出してくれないんですよ、普通。
 ソフトバンク(SBクリエイティブ)は、よく出してくれました。
 ありがたや、ありがたや。みんなも感謝しなさい!
 SBクリエイティブといえば、あの人は、お元気なのかな。たしか、野沢さん
というお名前だった気がするんだけど。
 だとしたら、たぶん、この、野沢喜美男さんだと思う。いま、編集長だ。
[URL]野沢-喜美男

 人違いだったら大笑い&謝罪だけど、昔、もう20年くらい前かな。野沢さん
がソフトバンクに転職して、技術系の単行本を何か書いてくれないか相談にい
らして、忙しくて書けなかったので、申し訳ないという思いは、まだあります。

 ツイータのツイートをみると、ぼくがイメージしている人と違う気がしてく
るんだけど。
[URL]
野沢

 野沢さんといえば、伊豆の天城荘の美樹さんのことも思い出した。
 もう4年経つのね。時の流れは速すぎるわ。
[URL]
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。

関連:
[URL]
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
[URL]
Effective Java, Effective C++, More Effective C++などEffectiveシリーズ。年寄りだから、昔話が長いわ、お前
[URL]
Effective Modern C++, C++11, C++14。C++ Multithreading Cookbook。ICT業界の技術者が、若いときにやっておくべきこと。
[URL]
Javaとオブジェクト指向プログラミング(OOP)の入門書

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット