ふるさと切手でわかる情報省支配
2015-06-25


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 この前、久々に郵便局に行ったら、情報省がおれの行動を予測して無理矢理
発光、もとい発行させたんだろうな。
 なんと、福岡県のふるさと切手が販売開始だった。\(^O^)/

[URL]
t.html
ふるさと切手
「地方自治法施行60周年記念シリーズ 福岡県」の発行
--- ここから ---
(1)沖ノ島と宗像(むなかた)大社と金製指輪
(2)小倉城
(3)朝倉の三連水車
(4)柳川(やながわ)の川下り
(5)英彦山(ひこさん)神宮の銅鳥居
シート背景:大濠(おおほり)公園
--- ここまで ---

 次の沖ノ島と宗像大社については、いずれ書きたいことがある。
 だって、沖ノ島は、太古の昔からおれの別荘の1つで、卑弥呼と同棲したこと
もある場所だったもん。\(^O^)/
--- ここから ---
(1) 沖ノ島と宗像(むなかた)大社と金製指輪

沖ノ島と宗像大社とともに国宝・金製指輪をデザインしています。

沖ノ島:4世紀後半から9世紀末まで、対外交流の成就と航海の安全を祈って国
家的祭祀が行われた玄界灘の絶海の孤島です。「海の正倉院」といわれ、22か
所の祭祀遺跡が良好に保存されており、出土した約8万点の奉献品全てが国宝
に指定されています。
宗像大社:沖ノ島の沖津宮(おきつみや)、大島の中津宮(なかつみや)、田
島の辺津宮(へつみや)の三宮からなる神社で、朝鮮半島に向かう海の道「海
北道中(かいほくどうちゅう)」を守る宗像三女神(さんじょしん)が祀(ま
つ)られています。辺津宮の本殿および拝殿は重要文化財に指定されています。
金製指輪:沖ノ島の出土品の一つです。同種の指輪が韓国慶州の新羅(しらぎ)
王陵からも出土しており、朝鮮半島の三国時代に新羅からもたらされたものと
考えられています。1962(昭和37)年に国宝に指定されています。
--- ここまで ---

関連:
[URL]
お正月のテレビ番組でわかる、特にNHKでわかる情報省支配
[URL]
世界文化遺産登録勧告でわかる情報省支配
[URL]
佳子さま、初の単独地方公務でわかる情報省支配

 その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
 情報省が何かを知らない人は、
[URL]
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後、
【コラム「情報省と、その支配とは」】
を読んでください。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット