試合前にプレゼンするプロレスラーの「煽りパワポ」がすごすぎ。必殺技は「垂直落下式リーマンショック」
2014-08-04


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 プロレスラーのスーパー・ササダンゴ・マシンは、すごいプレゼンするんだ
ね。こんなの初めて見た。頭いいね。こんなプレゼンありなのも、プロレス的
でいいわ。
[URL]
対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎる
と話題に エリートビジネスマンかな?

 必殺技の名前が、「垂直落下式リーマンショック」だって。最高!
 覆面レスラーだが、みんな正体を知っていて、マッスル坂井という選手。こ
のゆるさも、プロレス的でいいわ。

[URL]マッスル坂井

 幼稚園から小学校のころから、力道山の空手チョップ、吉村道明の回転海老
固めに熱狂していたおれは、プロレスはうさん臭い、八百長だと言われ続けて
いたことに、忸怩たる思いがあった。
 八百長だとしても、ヒンズースクワット1000回とか、そういう厳しいトレー
ニングして体を鍛えて、技を見せ合うんだから、それでいいじゃないかという
思いがあったわけ。
 メタボのいまからは、おれでさえ想像できないが、近所の遊び友達だった、
工藤信幸ちゃん、修二ちゃん(二人の名前、この字だったかなあ)たちと家に布
団を敷いて、ジャーマン・スープレックスをするためにブリッジの練習をやっ
たり、人生で初めて知った関節技「四の字固め」に熱中してかけあったりして
いた。
 ま、ふとんの綿がずたずたになるので、怒られたんだけど。^^;

 以前も書いたが、そんなおれたちのバイブルとなったのが、村松友視さんの
「私、プロレスの味方です」3部作。

 おれが熟読したのは、情報センター出版局(JICC)版だが、角川文庫版がまだ
入手しやすそう。
[URL]
私、プロレスの味方です (角川文庫 緑 502-1) [文庫]
村松 友視 (著)
[URL]
当然、プロレスの味方です―過激な生存の哲学 (角川文庫 緑 502-2) [文庫]
村松 友視 (著)
[URL]
ダーティ・ヒロイズム宣言―プロレスの味方、悪役を語りき (角川文庫 緑
502-5) [文庫]
村松 友視 (著)

関連:
[URL]
厳しい残暑が続く。トニー谷、村松友視、「プロレスの味方」3部作

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット