これ、別冊になってないのかな。
しかし、たまがったな。
「日経サイエンス 人体 進化 病気」
で、検索したら、日経サイエンスを差し置いて、おれの書いたものが2番目に
出た。大丈夫か、日経サイエンス。\(^O^)/
関連:
[URL]
日経サイエンス2009年4月号進化論大特集、病気の起源、驚異の昆虫
番組はこれこれ。
[URL]
人体から学ぶ地球の歴史
--- ここから ---
地球誕生後のおよそ45億年の謎に迫る。私たちの惑星はどのように、またなぜ
このような変化を遂げてきたのだろうか。新たな手掛かりが、火山跡や峡谷の
中でもない私たち一人一人の身体の中にあることが分かった。ヒトがしゃっく
りをするとき、デジャブを感じた瞬間、フットボールを投げるときなど、人の
精神構造や人体のメカニズムが、何百万年、何十億年前に遡る壮大な地球の形
成と深くつながりがあることが分かってきた。惑星衝突や地球規模の大量絶滅、
大陸移動にまつわる鍵が、私たちの身体の中に隠されている。地球の辿った歴
史を解き明かしながら、同時に人体の歴史も紐解いてゆく。
--- ここまで ---
あ、こういうのもやってるね。ビル・ゲイツが推薦している。
[URL]
ビッグ・ヒストリー
科学の眼でみる壮大な歴史
「ビッグ・ヒストリーは、今までで、私が一番好きな授業だ。」
小飼弾も推薦。ビル・ゲイツも推薦。ちゅうことは、おれも何が推薦せんと
いけんやろうね。
せんでええ。
セコメントをする