ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
[URL]
--- ここから ---
世界400以上の音楽サーヴィスが利用する、リコメンデーションエンジン
「The Echo Nest」
[URL]
@wired_jpさんから
--- ここまで ---
で、ひらいめいた。
アベノミクス。第3の矢。成長戦略。少子化対策や。
情報省が、盗撮島倉千代子で、生殖可能全国民のセックスを分析。
盗撮動画から、動きを解析して、性器の状態から体位の好み、声の上げ方か
ら何から何まで、なんと、嘘800項目ものパラメータで分析するんよ。
そして、相性が最適な相手を、マッチングして、レコメンド。
セックスの相性が最適化されてない夫婦は、国家権力で即離婚。最適化され
た夫婦に、整理統合。\(^O^)/
統一協会か。^^;
いやいや、そういう批判はあっても、世界中のどんな場所でも、セックスを
盗撮できてビッグデータにして、解析できるのは情報省だけだからな。つまり、
このリコメンデーションエンジンを作れるのは、情報省だけっちゅうことや。
よって、これ、少子化対策に悩む先進国が続々採用する日本発の世界的サービ
スになるぞ。
逆パターンで、子供が増えすぎて困っている発展途上国の産児制限にも使え
るぞ。セックスの相性が悪い男女をマッチングすればいいんだから。
おいおい、考えが浅いぞ。男女をマッチングする必要はないだろう。男と男、
女と女でもいいんだから。
あ、わかった。アメリカで同性の結婚を認める最高裁判決が出たのは、その
ためか。
おお、なるほど。情報省は、アメリカの最高裁まで動かして、セックスのレ
コメンドビジネスの布石を打ったということか。
さすが、おっとろしいのぉ、情報省のやることは。
ってなわけで、安倍ちゃん(安倍晋三)、早く、閣議決定しろ。\(^O^)/
「リコメンド」か「レコメンド」か。
いま、Googledで検索したら、「レコメンド」が圧倒的に多いね。
次のツイートは、けっこう、ウケたらしい。
[URL]
--- ここから ---
ほんと、耳が悪くなったわ。アメリカで同性同士の結婚を認める判決。おれ、
童貞同士の結婚って聞こえたわ。ずいぶん、特殊な結婚やなあと思ったわ。
--- ここまで ---
[URL]
米最高裁 同性婚の権利支持する判決
6月27日 5時40分
何度か書いたことがあるが、昔から、ニュースで聞き間違えるのが、閣僚な
どが、
揃って辞意を表明しました。
を
揃って自慰をしました。
お前、頭の中、単にエロおやじやろう。
そうですね。\(^O^)/
セコメントをする