NHK「追跡!真相ファイル 低線量被曝値の国際基準はどのようにしてきめられたか」の問題。
2013-01-14


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 たまさんが、書いていたのをたまたまみて、いまどき、また、これが出てき
たのかと思って、コメントしてみた。
 短縮URLがおかしくなって、アクセスできないのがあったので、こちらで、
全部、展開してみた。

[URL]
世界標準のウソ。赤信号、みんなで渡れば怖くない、という思想である。皆で
赤信号を渡ると、場合によっては全滅である。そんな当たり前の事すら無視し
ているわけだ。 低線量被曝値の国際基準はどのようにしてきめられたか:
[URL]

[URL]
この番組への反論は、いろいろあります。知識不足や悪質な誘導と思える場面
もあって、ぼくが知る限り、NHKがちゃんと答えてない。
RT @tama_don: 低線量被曝値の国際基準はどのようにしてきめられたか:
[URL]

[URL]
反論で一番有名なのは、原子力ムラのものでしょう。たとえば、これ、
[URL]
NHK「追跡!真相ファイル・低線量被ばく 揺らぐ国際基準」に対し 原子力
ムラから抗議と要望(テキスト版)
2012-01-29 21:36:36 | 社会

[URL]
原子力ムラとは関係ない、安井さんたち、環境学からの反論。
[URL]
NHK低線量被曝番組の間違い   01.15.2012

[URL]
スウェーデンからの反論。
[URL]
NHK追跡!真相ファイル 『低線量被ばく 揺らぐ国際基準』 コメント

[URL]
あれこれ反論のまとめがあった。
[URL]
NHKの放射能デマ 『追跡!真相ファイル:"低線量被ばく 揺らぐ国際基準”』

[URL]
追跡!真相ファイルは、面白くてだいぶ観ているが、この放送に関しては、問
題ありの結論は、去年、とっくに出ていると思ってます。

[URL]
なるほど。被曝影響は癌だけとは限らない事も告知しないとね。
RT @shownakamura: スウェーデンからの反論。
[URL]
RT @tama_don: 低線量被曝値の国際基準はどのようにしてきめられたか

 おれは、番組に「歩く風評被害」の室井佑月が出てきたときに、こりゃ、だ
めな方向で作られているんじゃないかと危惧した。案の定、室井佑月は、無知、
不勉強ぶりをさらしていた。本来なら、室井佑月にそれじゃだめだろうと指摘
しないといけないのに、この番組では、無知なまま感情的に不安になる役をや
らせていた。
 こういうレベルじゃ、脱原発もできないし、原発ムラの連中に反撃の口実を
与えるだけ。
 「室井さんを悪く言うな。彼女は私たちの気持ちを代弁してくれている」と
いう女性のコメントも以前あったが、共感レベル、感情レベルじゃ、リアルに

続きを読む


コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット