電子書籍、EPUBで必読の話題
2012-10-07


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
[URL]
--- ここから ---
Nexus7を買った。確かにすごく軽快に動いて、快適。だけどGoogle Playブッ
クスの縦書きフォント問題はまだだなぁ…句読点などの位置が不自然なままだ。
この点はKoboの方がずっとまし。まぁKoboも問題なくはないのだけど…ご参考:
[URL]
--- ここまで ---
をリツイートしたが、最後にある
[URL]
koboのEPUB3縦書きをためしてみた
に、
[URL]
UTR50(Unicode縦書きの文字の向き仕様)標準化のために
へのリンクがある。
 この辺の話を理解するには、以下にリストする話も読まないと、何がなにや
らわからないだろう。

[URL]
投稿日:2012年7月28日 作成者: cas-support
縦組み時の文字方向について:UTR#50のSVOデフォルト、MVOデフォルト、現代
方式、伝統方式、新聞方式の相違を分析する

[URL]
投稿日:2012年9月11日 作成者: cas-support
UTR#50のフォーラムでの質問に答える: UTR#50とMVOは拙劣な規定であり、日
本語の縦書きは不便になる

[URL]
投稿日:2012年9月13日 作成者: cas-support
AmazonのKindle出版ガイドのちょっとした紹介とCAS-UBのKindle形式対応予告

[URL]
投稿日:2012年9月17日 作成者: cas-support
JIS X4051で規定する縦組み時の字形と現実の書籍で使われている文字の向き
の比較考証

[URL]
投稿日:2012年9月18日 作成者: cas-support
「新版論文の教室」には書籍の縦組みレイアウトパターンと文字の方向パター
ンの典型例がある

[URL]
稿日:2012年9月23日 作成者: cas-support
「ぎりぎり合格への論文マニュアル」にみる英数字と記号の方向

[URL]
投稿日:2012年9月28日 作成者: cas-support
UnicodeのUTR#50に関するいくつかの基本的な疑問、これをどう解決するか?

 ところで、
[URL]
投稿日:2012年9月12日 作成者: cas-support
電書協 EPUB 3 制作ガイド V1.0 2012/9/11 で気になったところ、いくつか。
で思い出したこと。

 電書協が配っているEPUBのサンプルは、アドビ(Adobe)のEPUBリーダの秘孔
を突いていて、Adobe Digital Editionsは、死んだみたいになるし、同じEPUB
リーダを使っているSony Readerも死んだみたいになるといって、アンテナハ
ウスでに話題になった。
 そもそも、上記ブログにあるように、技術的には屋上屋を架すような無駄な
ことをやっていて、役人はこういう無駄なことをやりたがるんだなと。
 海外企業が、日本の電子書籍市場を荒らさないようにする規制じゃないかと
思える。事実、AdobeのEPUBリーダの秘孔を突いているし(笑)。
 でも、それじゃ、ガラパゴスになるし、日本企業が世界に出て行けないし、
国際競争力がなくなるよ。
 いや、電書協が、Adobe, Apple, Google, Microsoftをはじめ、世界中の電
子書籍関連の企業を説き伏せて、電書協EPUBが世界標準になるというなら、ま
だ、いいが、そんなことは起きないだろう。
 日本だけ、JIS化して、これをサポートしないEPUBリーダや電子書籍は、日

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット