原発テロマンガ、チャゲ&飛鳥(CHAGE and ASKA)でわかる福岡県人気質
2012-09-14


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 漫画雑誌「ビッグコミック」で、3号くらい前から、原発テロマンガが始ま
っている。
 やっぱり、というか、ようやく出たなあと。
 そのマンガは、「パンドラの復活」。
 テロリストは、福島第一原発内にあった放射能に汚染されたコンクリートと
かを公園においたりし、東電っぽい帝電という電力会社幹部を名指しで死刑宣
告して、指名死刑囚などとやっている。

 それから、「S エス-最後の警官-」でも、プルトニウムを積んだ船がシージ
ャックに遭って、いま、東京湾に向かっているところ。

[URL]
ビッグコミック

[URL]
連載作品紹介
には、「S エス-最後の警官-」はあるけど、「パンドラの復活」は、連載中の
作品リストには、ないね。もう連載が終わってるものはリストにある。リスト
の更新が間に合ってないね。

[URL]
「S エス-最後の警官-」
原作/小森陽一 作画/藤堂裕

 あ、
[URL]
パンドラの復活
原作/青山広美 作画/つかさつよし
に、試し読みがあった。

 東電など電力業界の闇を描いていた漫画ゴラク「白竜〜LEGEND〜」が中断に
なったけど、そろそろやり直してもいいのかも。
[URL]
漫画ゴラク「白竜〜LEGEND〜」、連載中断

 おれ、何度か書いたでしょ。福島県人、我慢強いね。福岡県人なら、もう誰
かが、東電幹部やらをテロで殺す計画を立ててるんじゃないかって。
 福島県と福岡県、1文字違いなのに、こんなに違うんだなあと。
 あ、福井県とも1文字違いか。福井の人は報復やテロを考えるのかな。温厚
そうなイメージがあるもんね。
 でね。この前、カラオケに行ったとき、一緒に行った人が、チャゲ&飛鳥
(CHAGE and ASKA)の「YAH YAH YAH」を入れたの。
 画面に流れる歌詞をみて、やっぱり、福岡県人と思った。
 出身は、CHAGEは北九州、ASKAは大野城。どっちも福岡県。
 ということは?
 そう。情報省のスパイ。\(^O^)/

[URL]
YAH YAH YAH - CHAGE and ASKA
にあるように、
「今から一緒に殴りに行こうか」「これからそいつを殴りに行こうか」
とか、やっぱりなあと思った。\(^O^)/
 このあと、サビのヤーヤーヤーで、コンサートで観客を巻き込んで、腕を突
き上げるんだもんね。
 狂気準備集合罪だ。\(^O^)/

 いま、福岡県は、ヤクザ、暴力団排除を懸命にやっているが、ヤクザ側の報
復かもしれない斬り付け事件が連発。
 たしか福岡県は、指定暴力団数が6か7あって、日本一。\(^O^)/
 自慢になるか、そんなもん。
 ばかー。ものの見方はいろいろだぞ。たとえば、これを日本企業と日本を攻
める巨大外資企業だと思えば、地元のヤクザは、山口組など広域暴力団の傘下
に入らず、自主独立路線を歩んでいるともいえる。\(^O^)/
 あほか。そんな論理は、世間一般には通用せんわ。

 ところで、おれ、自分で書いていて、原発テロマンガが、原発エロマンガに
みえた。老眼やのぉ。
 それ、老眼じゃないだろう。お前が、ドスケベなだけ。脳は、自分が見たい
風に認識するんだから。
 そうですね。\(^O^)/

関連:
[URL]
福岡で人間のクズが、福島産品の風評被害拡大

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット