ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
やっぱ、ヒッグス粒子、大人気ですね。
1つ前のエントリで名前を出した
[URL]
現代素粒子物語 (ブルーバックス) [新書]
も、副題は、「ヒッグス粒子から暗黒物質へ」だったよ。
そして、日経サイエンスもニュートンも、今月号は、ヒッグス粒子特集。
[URL]
日経サイエンス 2012年 09月号
日経サイエンスにある目次など。
[URL]
日経サイエンス 2012年9月号
特集:ヒッグス粒子
[URL]
Newton (ニュートン) 2012年 09月号
関連:
[URL]
「4%の宇宙 宇宙の96%を支配する“見えない物質”と“見えないエネルギー”の
正体に迫る」ほか、ダークエネルギー、宇宙論
上記で名前を出した
[URL]
宇宙のダークエネルギー 「未知なる力」の謎を解く (光文社新書) [新書]
土居 守 (著), 松原 隆彦 (著)
は、面白かったよ。
専門家向けではないけれど、一般向けとしては、かなり詳しくダークエネル
ギーの観測手法を解説してある。
しっかし、相変わらず、光文社は、索引を付けない。バカタレが。
何度もいうが、これは、編集部、編集者の怠慢。つけろといわない著者にも
責任はあるけど。
セコメントをする