府中出身の中村太地六段。初タイトル戦で羽生善治棋聖に挑戦。タイトル奪取してほしい。がんばれー。\(^O^)/
2012-06-06


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 将棋のことはいろいろ書きたいが、忙しいやら、体調悪いやらで、なかなか
書けないが、これだけは。
 府中出身の中村太地(たいち)六段は、タイトル戦初登場!
 舞台は、棋聖戦。相手は、羽生善治棋聖。
 絶対に勝って、府中に初のタイトルを持って帰ってほしいわ。
 長崎は佐世保出身、すなわち、情報省のスパイである深浦康市九段との挑戦
者決定戦だったが、今回は、将棋界の世代交代を進めるために、深浦さんには
悪いけど、中村太地六段を応援しました。府中出身のタイトルホルダーが見た
いし。

[URL]
棋聖戦中継サイト

[URL]
中村太地

 まあ、彼は近所に住んでいたので、幼いころからおれが目をつけて、弟子の
米長邦雄に預けたんだよ。
 なんで、お前が、米長邦雄永世棋聖&将棋連盟会長の師匠なんだよ。
 まあ、そういうことにしとけ。\(^O^)/

 府中出身で、中村の姓であることからわかるように、太地君は、情報省のス
パイだぞ。\(^O^)/
 それは、おれでも、名前と出身地をみただけでわかる。
 あ、そう? じゃ、羽生さんも情報省のスパイということは知ってた?
 えっ、それは初耳。
 まず、八王子将棋クラブは、京王線沿線の八王子。これだけでも、情報省の
スパイの疑いがある。
 中村太地六段も、八王子将棋クラブ出身だな。ほかにも八王子将棋クラブ出
身のプロ棋士は、何人もいるが、全員、情報省のスパイなのか。
 そう考えて間違いない。\(^O^)/
 羽生さんの場合、決定的なのは、羽生さんのおじいちゃんが、調布に住んで
いて、幼い羽生さんは、ちょくちょく調布に行っていた。
 じゃ、そのときに、スパイに引き込んだのか。
 そう。おじいちゃんに、「情報省スパイの素」という粉薬を渡して、食事や
ジュースに混ぜて、羽生さんに飲ませるように指導した。
 なるほどねえ。そういうところから、スパイ作りをするんだな。
 大体、羽生さんの強さは異常だろ。理化学研究所と富士通がやった脳科学と
将棋の研究で、羽生さんの大脳基底核尾状核が活発に活動することがわかって
いるが、あそこに情報省のスーパー漁師コンピュータとの、
 えんやとっと、えんやとっと。漁師コンピュータ、ちゃうやん、量子コンピ
ュータやろ。
 すまんすまん。また新宿紀伊國屋書店での体験を思い出してしもうたわ。羽
生さんの大脳基底核尾状核には、情報省のスーパー量子コンピュータと量子ネ
ットワークで接続する細胞がある。それが、「情報省スパイの素」の効果。
 おお、話が現実味を帯びてきたね。じゃ、羽生さんは、情報省のスーパー量
子コンピュータを使って将棋を指しているのか。
 そう。だが、当人も気づいてないし、無論、他の地球人は気づいてない。
 じゃ、中村太地さんには、勝ち目がないわよね。
 ばかー。太地君も当然、情報省のスーパー量子コンピュータを使えるように
なっている。早稲田大学に在学中は、フルには使ってなかったが、卒業してか
ら、将棋に専念するようになって、フルに使ってくれるようになったわけよ。
 昨年度は勝ちまくったもんね。勝率8割5分1厘(0.851)は、歴代2位の大
記録。その秘密は、そういうことだったのか。地球人の知らないエピソードだ
ね。
 じゃ、今度の棋聖戦は、情報省のスーパー量子コンピュータ同士の戦いとい
うこと?
 でもさあ。それじゃ、同じコンピュータ同士の戦いになっちゃうじゃん。面
白くないんじゃないか。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット