ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
[URL]
第45号(2011.10.31)
デジタルの闇 (2011.2.1放送)
翻訳:桜井まり子 字幕動画
--- ここから ---
一国を、一挙にデジタルの闇に陥れる─世界中で解放を求める運動を可能にし
てきた インターネットや携帯電話の技術は、政府の思惑次第で市民の電子通
信の息の根をとめることも可能にしています。また、反体制を唱える声の出所
をみつけ、つぶすのにも大変有効な手段を提供します。使われるのは、欧米の
企業が提供するディープパケット・インスペクション(DPI)という技術です。
エジプト革命の際、政府の命令に従い、エジプトの電話とインターネットのサ
ービスを遮断したのは英国に本社をもつ多国籍企業ボーダフォン社でしたし、
DPI技術を提供していたのは、ボーイング社傘下の米国企業ナルス社でした。
一方、米国でも2010年に非常事態に際し、大統領にインターネットを遮断する
権限を与える条項をもりこんだ「サイバースペースを国家資産として保護する
法」案が幸い通過はしなかったものの議会に提出され、今後、再提出の可能性
もあります。
--- ここまで ---
[URL]
デジタルの闇:米英企業が通信遮断と反体制家の身元割り出しでエジプト政府
を支援
[URL]
ディープ・パケット・インスペクション(でぃーぷぱけっといんすぺくしょん)
-インフォメーション・テクノロジー-2010年10月12日
[URL]ディープ・パケット・インスペクション.html
[URL]
ディープ・パケット・インスペクション(DPI)を総務省が容認。
2010/5/31(月) 午後 11:09
[URL]
プロバイダはどうやってWinnyの通信を見つけるのですか
2006/04/27
藤川 雅朗=日経NETWORK
Togetterに、Twitterのまとめがあるね。高木浩光さんも書いているね。
[URL]
DPIの広告利用の問題点について
あと、これもすごいですわ。
[URL]
第34号(2010.11.10)
ウィキリークスとハッカー文化 (2010.7.27放送)
翻訳:桜井まり子 字幕動画
デモクラシーナウ!の関連:
[URL]
ナオミ・クライン、ショック・ドクトリン、惨事便乗型資本主義の正体を暴く、
デモクラシー・ナウ!
[URL]
みんな、カダフィに資金援助してたのか。
[URL]
デモクラシーNOW!(Democracy Now!)、「学問のすゝめ」
[URL]
「自由貿易は、民主主義を滅ぼす」「「アメリカ覇権」という信仰」
[URL]
チョムスキー「マニュファクチャリング・コンセント-マスメディアの政治経
済学」
プライバシー、ネットの監視の関連:
[URL]
週刊ダイヤモンド、奪われるプライバシー、スマホの危険
[URL]
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
[URL]
スマートフォン、Gmail、Skypeなどの盗聴・監視システムと対抗サイト「The
Spy Files」
セコメントをする