ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
[URL]
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪 (幻冬舎新書) [新書]
上杉 隆 (著), 烏賀陽弘道 (著)
[URL]
原発の深い闇 (別冊宝島) (別冊宝島 1796 ノンフィクション) [大型本]
[URL]
原発の深い闇 2 (別冊宝島) (別冊宝島 1821 ノンフィクション) [大型本]
ほんと、日本の新聞、テレビ、そして雑誌も、大手はどうしようもないほど、
腐ってるもんね。国民の知る権利に全然答えてない。
それどころか、大本営発表の垂れ流し。
政官業報の癒着、利権構造。
小沢一郎や鈴木宗男が、マスコミで叩かれるのも、彼らが官僚に厳しい政治
家だからだよね。
小沢一郎や鈴木宗男が活躍すると、現在の利権構造、特に官僚が安穏と暮ら
せる、つまり、国家に寄生虫のように寄生して暮らせる構造を破壊される可能
性があるから、マスコミを使って叩きまくる。
マスコミも、そっちのほうが得だから、悪のりする。
政官業報の癒着、利権構造。
そうそう。積ん読だった、
[URL]
誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 [単行本]
カレル・ヴァン・ウォルフレン (著), 井上 実 (翻訳)
は去年読みました。
これでも、日本の新聞、テレビといったマスメディアのでたらめさが、繰り
返し指摘されている。感想は、股の機会に。
関連:
[URL]
経産相が東電社長に国有化を示唆
[URL]
緊急特報、民主党代表選決着、新総理誕生\(^O^)/
中村(show)
===
標題: Re: 報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪、原発の深い闇1,2
---
報道災害は電子書籍も出て、こちらはボーナストラックつき。
amazonで扱ってないんで、リンクは張らない〜
--
つばめどん
@tsubamedon
セコメントをする