Financial Modeling, Algorithmic Trading, Quantitative Trading
2011-10-31


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 おれの中では、日本の大学の経済学部や経済学コミュニティは、ロクでもない
のが多いというイメージがあるが、おれんとこに来る人、やはり、すごいレベル
高いんだろうね。
 本家amazonでも、絶賛の嵐。本家で目次をみると、ExcelとVBAを使ってやる
みたいね。
[URL]
Financial Modeling [Hardcover]
Simon Benninga (Author)

 同じ著者で、Excelをタイトルに使ったものもありますね。
 これも本家では絶賛の嵐。
[URL]
Principles of Finance with Excel [Hardcover]
Simon Benninga (Author)
 ほかにもタイトルにExcelのあるもの。
 これも本家では絶賛の嵐。
[URL]
Next Generation Excel: Modeling in Excel for Analysts and MBAs
(Wiley Finance) [Hardcover]
Isaac Gottlieb (Author)

 関連者も興味深いね。次も本家では絶賛の嵐。
[URL]
Best Practices for Equity Research Analysts:
Essentials for Buy-Side and Sell-Side Analysts [Hardcover]
James J. Valentine (Author)

 アルファを探してというのがある。アルファとベータは次を参照。
[URL]
アルファ値(α)
[URL]
ベータ値(β)

[URL]
Finding Alpha: The Search for Alpha When Risk and Return Break Down
(Wiley Finance) [Hardcover]
Eric Falkenstein (Author)

[URL]
Expected Returns: An Investor's Guide to Harvesting Market Rewards
(The Wiley Finance Series) [Hardcover]
Antti Ilmanen (Author)

 「ファイナンス アルファ」でぐぐって、最初に出てくる
[URL]
行動ファイナンス理論と株式市場分析
2005年5月10日
野村證券株式会社執行役
金融経済研究所金融工学研究センター長
京都大学経済研究所客員教授
加藤康之
は、6年前の資料だが、面白いね。

 コンピュータのソフト屋のはしくれとしては、これ、気になるね。
 いまさらなので、クォンツのtakunには笑われるだろうけど。
[URL]
Algorithmic Trading and DMA:
An introduction to direct access trading strategies [Paperback]
Barry Johnson (Author)
 本家Amazonで目次をみると、第15章にData mining and aritificial
intelligenceなんてあるね。

[URL]
Quantitative Trading: How to Build Your Own Algorithmic Trading
Business
(Wiley Trading) [Hardcover]
Ernie Chan (Author)

 日本語だと、次の2冊が人気があるの?
[URL]
財務モデリング [単行本]
岡崎 京介 (著), 金児 昭 (監修)

[URL]
道具としてのファイナンス [単行本(ソフトカバー)]
石野 雄一 (著)

関連:
[URL]
ランカスター ベイジアン計量経済学

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット