システム障害はなぜ二度起きたか――みずほ、12年の教訓
2011-08-16


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 2011年3月、みずほ銀行の大規模システム障害の本が出ていました。
[URL]
システム障害はなぜ二度起きたか――みずほ、12年の教訓 [単行本]
日経コンピュータ (編集)
 詳しい内容紹介は、
[URL]
システム障害はなぜ二度起きたか――みずほ、12年の教訓
[URL]
システム障害はなぜ二度起きたか
 関連は、
[URL]
大規模なシステム障害を防ぐために、みずほ銀行の失敗から学ぶべきこと

 タイトルに「二度」とあるように、みずほは以前もやった。それをまとめた
のが、以前紹介した
[URL]
システム障害はなぜ起きたか みずほの教訓 [単行本]
日経コンピュータ (編集)

 次は、日経コンピュータが過去のシステム障害事例から対策、教訓をまとめ
たもの。システム屋は必読。
[URL]
システムはなぜダウンするのか 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識
[単行本(ソフトカバー)]
大和田 尚孝 (著), 日経コンピュータ (監修)
 内容紹介は、
[URL]
システムはなぜダウンするのか 
[URL]
システムはなぜダウンするのか 

関連:
[URL]
みずほ銀行の大規模システム障害
[URL]
システムはなぜダウンするのか 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット