テレ朝「モーニングバード」。玉川徹のコーナー。やっぱ、面白いわ
2011-05-05


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 またテレ朝「モーニングバード」ネタ。
 玉川徹さんは、前身の番組「スーパーモーニング」のときは、不定期だった
けど、いまは、毎週木曜日なんだね。
 じゃ、木曜日は、玉川さんのコーナーだけは録画するか。

[URL]
2050年に省エネ、代替エネルギーで原発ゼロ?
で、
--- ここから ---
 ほかにも、東電をはじめとする電力会社は大スポンサーだから、テレビ、新
聞、雑誌、みんな利権まみれ。今回も、電力利権に鋭く切り込めば、政官業報
の癒着が露呈して、自分らも批判にさらされ、いずれ東電や国家権力に報復さ
れると思っているから、報道が及び腰。
 しょうもない社説を書くのが関の山。
 思想的に長期的健康被害をまき散らしてきたメディアの責任はどうなってる
んだと思うよ。
 今回も、東電救済のための増税、電力料金値上げを既定事実のように報道し、
火事場泥棒的に官僚統制が強化されることにも、切り込まず、むしろ協力して
いるもんね。
 科学知識がないバカだけならまだしも、政官業報の癒着丸出しだもん。
--- ここまで ---
などと、書いたら、すぐ情報省が手を回して、玉川徹を使って、東電の補償問
題のことをやらせたね。\(^O^)/
 なぜ、そう思うんだ。
 だって、玉川さんのコーナーは、ロケットを模したパネルで説明したよ。お
れがロケット好きなのを見越した演出だもん。
 なるほど、たしかに、情報省の関与がはっきりわかるな。\(^O^)/

 経済産業省の現役官僚である古賀茂明氏が、東電の原発事故補償問題で、古
賀プランというのが出していた。
 すでに、東電は、全部おれらに補償させると停電になるよとか、銀行は巨額
の貸し付けし、ポートフォリオにも東電株を組み込んでいるから、東電がおか
しくなると金融市場がおかしくなるなどと脅しをかけていると。
 古賀さんは、そんな脅しに屈してだめと。
 東電の資産保全命令を出し、東電のリストラや株主責任追求、銀行の債権カ
ットをやれと。
 東電は、地域独占でボロ儲けだから、こういう会社になったので、発電と送
電を分離する発送電分離をやり、スマートグリッドをやれと。
 日本はスマートグリッドをやる技術はあるのに、東電など電力会社とそれと
癒着した政治家、官僚が電力利権を守ろうとしてきたせいで、世界から遅れて
しまっていると。
 古賀さんは、電力利権を崩壊させかねないプラン、エネルギー政策を考えた
通産省・経産省の官僚は、干されて、飛ばされてきたと発言。
 自分もいま、そういう立場だからね。
 これまでの経緯からして、東電は、押さえ込みに自信をもっているはずだと
も。その政治力は絶大だからね。
 しかし、菅直人も民主党もこれがやれなくては、政治主導とはいえないよ。
 特にスマートグリッドは、単に電力会社だけの話ではなく、たとえば電気自
動車をやる自動車会社も巻き込むし、社会のあれこれを巻き込む大社会改革。
どう未来を作るか、どう国際的競争力をつけるかの重要なポイント。
 どの政治家、どの政党が、こういう改革をやれるか、国民は注視しておく必
要があるね。

 古賀茂明氏に関しては、元外務省官僚の<「天木直人氏」のメルマガより転
載>として、こういうのがあるね。
[URL]
★「公務員改革の欺瞞を国会で糾弾した古賀茂明氏を応援する」★
 そうか、あの人が古賀さんだったのか。
 あのころもいまも、まさに命がけだ。


続きを読む


コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット