TOTOによる断水時のトイレの流し方
2011-03-18


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 古瀬君(古瀬幸広)がリツートしてた。
[URL]
こういうの、おれも含めて福岡市民は、1980年頃の大渇水、大断水のときに、
ずいぶん学んだ。貯水タンクに煉瓦を入れたりもした。RT @yfuruse: このノ
ウハウは覚えておきましょう。totoによる断水時のトイレの流し方 [URL]
gd/PYzGCy
posted at 23:35:04

 書いたことがあると思ったが、検索しても出てこないので、ちょっと書く。
 大学生の時、福岡市は大渇水状態になって、断水生活になった。一番ひどい
ときは、1日3, 4時間くらいしか水が出ない。
[URL]昭和53-54年福岡市渇水
をみると、5時間みたいね。
 そうかなあ。朝6時から2時間、夕方4時から2時間くらいのときがあった気が
する。
 ともかく、これで水を溜めて生活するのが当たり前になった。きれいな水は
貴重だから、何度も使い回す。雨水も溜めて使うし、上記にTOTOにある、トイ
レの流し方もみんな学んだ。
 中洲も、紙コップ、紙皿。つまみは、基本、乾き物だけ。水商売とは、よく
言ったもんだと思った。水がないと商売にならないのよね。
 それあkら、上水道の上水という意味がよくわかった。上水道から流れてく
る水は、ほんとに上等な水なんですよ。だから、上水を使わなくていいような
用途には、もったいなくて使えなくなって、中水を使うようになった。おれだ
けじゃなくて、市民の多くね。

 大渇水から大断水になった原因としてやり玉に挙げられたのが、江川ダムと
姪浜のヨットハーバー。これ2つとも福岡市議会で問題になった記憶がある。
 ヨットハーバーなんて金持ちのための設備を整備をする金があったら、渇水
対策に使うべきだったってね。
 江川ダムは、雨が降らないところにダムを造ってどうするんだと。そして、
エスカレートしたんだよ、江川ダムのネタは。
 当時は、まだ福岡にプロ野球のライオンズがいたころ。そのころは、クラウ
ンライターライオンズ。そして、ドラフトの目玉が、後に疑惑の1日で阪神タ
イガースから読売ジャイアンツにトレードされた江川卓投手。
 高校生の時のドラフトは、クラウンライターライオンズが交渉権を引き当て
た。しかし、江川投手は、「九州は遠い」という迷言を吐いた。
 これで、
「江川、きさま、九州、なめとるんか。九州に来たら生きて返さんぞ」
などと、福岡市民の怒り爆発。返す刀で、江川ダムという名前が悪い。道理で
雨が降らんで水が溜まらんのやなどと、八つ当たり。
 江川ダムに雨が降らないのは、江川投手のせいにされました。\(^O^)/
 これ、ほんと。

 議会でもこの話が出た記憶があるんだよね。江川ダムは、江川という名前が
悪かったんじゃないかって。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット