ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
ラグビー日本選手権1回戦。東芝対NEC。
日本選手権のトーナメント一発勝負に強いNECらしいというか、激しい当た
りで、前半は、東芝は接点で競り負けていました。ラインアウトも安定せず、
スクラムも負けている感じだし、ノックオンなどハンドリングエラーも多いか
ら、リズムが出ない。
前半は、完全にNECペース。
後半になっても、そんな調子で、こりゃ、NECにやられたかと思っていたら、
久々復帰のFB立川のトライがあって、さらにすぐ続けてトライができて、よう
やく落ち着いた感じ。
NECは前後半を通じて、ラインアウトが安定しなかったのが致命傷。東芝が
何度も相手ボールを奪って、ピンチを切り抜けたり、チャンスにした場面があ
った。
それと、司令塔&キッカーのブライス・ロビンスが味方との接触で足をひね
って、キックができなくなり、さらに途中交代したのも影響が大きかった。
東芝は、そういうNECに救われた形。
東芝、勝つには勝ったが、このままじゃ、三洋電機とは勝負にならないね。
体調を整えて、ケガ人を早く治して、なんとか備えてほしいわ。
それと、東芝もそうだが、トップリーグのプレーオフを戦った4チームは、
プレーオフの激しい戦いで、主力にケガ人が出て、ベストメンバーではない。
同じ日にあった日本選手権1回戦では、神戸製鋼がトヨタ自動車に勝った。
神戸製鋼には失礼だが、トヨタがベストメンバーだったら地力はトヨタが上。
プレーオフの負荷が番狂わせを引き起こしたともいえる。
それを含めて、チーム力といわれればそうだが、ベストメンバーでベストな
ゲームをみたいというファンからすれば、問題。
[URL]
トップリーグ、三洋電機、悲願の初優勝\(^O^)/
で書いた、プレーオフのアドバンテージの件もあるし、運営側は、ちょっと考
えないとまずいのではないか。
[URL]
東芝、勝利も精彩欠く/日本選手権
2011.2.6 20:41
[URL]
NEC、悔やまれる敗戦/日本選手権
2011.2.6 21:05
[URL]
東芝・立川、2カ月ぶり復帰/日本選手権 (1/2ページ)
2011.2.4 05:00
東芝は、廣瀬キャプテンが風邪の体調不良でベンチスタートで、なんと大ベ
テラン松田努選手が、14番で先発出場。また、最年長記録を更新しました。
関連:
[URL]
ラグビートップリーグプレーオフ、東芝対サントリーはサントリーの勝ち!
セコメントをする