ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
化学系が苦手なので、ブルーバックスのその方面を紹介することは、なかな
かないが、今回はどどっと。
[URL]
熱力学で理解する化学反応のしくみ (ブルーバックス) (新書)
平山 令明 (著)
同じテーマで、1993年に出たブルーバックスがありますね。
[URL]
化学反応はなぜおこるか (ブルーバックス) (新書)
上野 景平 (著)
平山令明さんは、ブルーバックスで何冊も出してますね。
おれ、暗記が苦手で、化学、好きになれなかった。周期律表には、感動した
が。ベンゼンやら有機化学で、もう、どうでもよくなった。^^;
これじゃ、量子化学なんて、夢の夢だね。
そんな高校時代のおれに
[URL]
暗記しないで化学入門 (ブルーバックス) (新書)
平山 令明 (著)
[URL]
暗記しないで化学入門 無機化学編 (ブルーバックス) (新書)
平山 令明 (著)
があればよかったのか。
まだまだあるよ。平山化学ブルーバックス。
[URL]
実践 量子化学入門 CD-ROM付 (ブルーバックス) (新書)
平山 令明 (著)
これ、買ってみようかな。おれでも量子化学がわかるか。
なんだ、お前。ちゃんとやる気もないのに、つい、手を出してしまうところ
は、カモリーマンと同じじゃないか。
でも、この本、勝間和代や 野口悠紀雄などのカモリーマン向けハウツー本、
知的生産術本より、まともと思うよ。
[URL]
完全版 分子レベルで見た体のはたらき (ブルーバックスCD-ROM) (新書)
平山 令明 (著)
[URL]
分子レベルで見た薬の働き 第2版 (ブルーバックス) (新書)
平山 令明 (著)
[URL]
ChemSketchで書く簡単化学レポート(ブルーバックスCD-ROM) (新書)
平山 令明 (著)
ほほぅ。ChemSketchなんてソフトがあるのか。DNA、糖類、アルカロイドな
どが早く、美しく描けるのか。おれ、絵が下手だから、こういうのに食いつき
がいいんだよね。
ChemSketchでググると、
[URL]
化学の迷路 ChemSketch
が出るが、ダウンロードアドレスは、もう変わってますね。
いまは、
[URL]
ですね。
ACD/Labsは、Advanced Chemistry Development, Inc.なのか。なるほど。
ところで、上記
[URL]
化学の迷路
は、楽しげなところだね。
[URL]
高校化学語呂合わせ
は、爆笑ですね。冒頭の
--- ここから ---
リトマス紙の変色(青→赤:酸性)
お母さん
--- ここまで ---
なんか、知らんが、爆笑してしまった。
[URL]
周期表語呂合わせ
も面白いね。あなたも、投稿してみては。
[URL]
進化から見た病気 (ブルーバックス) (新書)
栃内 新 (著)
セコメントをする