ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
時間がないのと、花粉症が始まって頭使いたくないのとで、本のリスト作り
ばかりやってます。\(^O^)/
第3弾まである障碍児教育関連リスト作り第2弾。
[URL]
自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群の子供を育てるための本
を書いたときに気づいたが、以前、紹介した「発達と障害を考える本」のシリ
ーズ」は、どんどん出ていますね。
勝手に命名すれば、別名「ふしぎだね!?」シリーズですね。
このシリーズ、第10回(2008年度)の学校図書出版賞の大賞を受賞している優
れもので、最初に紹介したころでシリーズ累計で36万部突破でした。いまなら
もっと売れてるでしょうね。
最初に紹介したころは、まだ6巻だけだったが、いまは、全12巻、全部出て
います。リストを作りました。
各本のミネルヴァ書房にある目次などの個別リンクは示しませんが、ミネル
ヴァ書房にある「発達と障害を考える本」のシリーズのリンクは、以下にあり
ます。 そこからたどってください。
[URL]
発達と障害を考える本
2013/04/18:
ミネルヴァ書房は、以前のリンクを平気でリンク切れにするから、上記は、もうだめ。
シリーズ全体の新リンクは、
[URL]
発達と障害を考える本
になった。調べるのに、時間かかったわ。
発達と障害を考える本 1
[URL]
ふしぎだね!?自閉症のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
諏訪 利明 (編集), 安倍 陽子 (編集), 内山 登紀夫
発達と障害を考える本 2
[URL]
ふしぎだね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち (発達と障害を
考える本) (大型本)
安倍 陽子 (編集), 諏訪 利明 (編集), 内山 登紀夫
発達と障害を考える本 3
[URL]
ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
神奈川LD協会 (編集), 内山 登紀夫
発達と障害を考える本 4
[URL]
ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち (発達と障害を考える本)
(大型本)
えじそんくらぶ 高山 恵子 (著), 内山 登紀夫 (著)
発達と障害を考える本 5
[URL]
ふしぎだね!?ダウン症のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
森のくじら (イラスト), くどう のぞみ (イラスト), 玉井 邦夫 (監修)
発達と障害を考える本 6
[URL]
ふしぎだね!?知的障害のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
吉見 礼司 (イラスト), くどう のぞみ (イラスト), 原 仁 (監修)
発達と障害を考える本 7
[URL]
ふしぎだね!?身体障害のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
日原 信彦
発達と障害を考える本 8
[URL]
ふしぎだね!?言語障害のおともだち (発達と障害を考える本) (大型本)
阿部 厚仁 (編集), 牧野 泰美
発達と障害を考える本 9
セコメントをする