カーリング
2010-02-19


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 バンクーバーオリンピックのカーリング。
 日本対アメリカの試合、おれが観たら、勝ったので、この前、カナダ戦も朝
早起きして、応援した。
 そしたら、先制した。逆転されたけど、再逆転して、もう勝ったなと思って、
テレビのところからしばらく離れていたら、日本に自分の石をはじき出す痛恨
のミスが出て、カナダが最後の一投で逆転勝ち。
 カナダは世界ランク1位なんだってね。勝ってれば大金星だったのね。惜し
かったね。
 お前が油断して、念力を送るのを怠らなかったら、勝ってたんだろ。負けた
の、全部、お前のせいじゃん。
 すみません。

 カーリングは、ルールもよく知らないけど、放送を2回観たから、少しわか
ってきた。ショットの技術も重要だけれど、どこに石を置くかという大局観、
構想力も重要なんだね。
 そういう頭脳戦の面から「氷上のチェス」と呼ばれるそうだが、石なんだか
ら、正確には「氷上の囲碁」でしょ。
 日本棋院。囲碁を世界に広めるためにも、国際カーリング委員会(あるのか、
そんなの)に、今後は、「氷上の囲碁」というように要求しろ。\(^O^)/

 ということで、悟りました。
 カーリングとは、
 ボウリング+囲碁=カーリング
である。
 おっちゃんおっちゃん、レレレのおじさんも追加ね。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット