里見香奈さんが3連勝で新女流名人、囲碁では藤沢里菜さんが史上最年少プロ
2010-02-11


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 17歳の高校生、里見香奈倉敷藤花が、清水市代女流名人(女流王位、女流王
将の3冠)に挑戦していた第36期女流名人位戦は、里見さんが3連勝で一気
に名人位を奪取。
 すごいーーーーーー。これで、17歳で女流2冠。
 おめでとうございます。

[URL]
女流名人戦
[URL]
第36期ユニバーサル杯女流名人位戦
[URL]
里見名人獲得!10代2冠!…将棋女流名人位戦第3局
[URL]
里見連勝王手!4人目の10代名人へ戴冠確率100%…将棋 女流名人位戦第2局
[URL]
里見が先勝!…女流名人位戦五番勝負第1局

 里見さん。島根在住で、対局の時は、深夜バスに乗って大阪や東京まで出て、
対局が終わったら島根に戻って高校に通うという生活を続けていながら、2冠
ですからね。素晴らしすぎる。
 東京に出てくれば、体力的にも楽だろうけれど、高校卒業後も島根に残って
活動すると言ってますね。
 こりゃ、あれですね。おれなら、即、RubyのMatzまつもとさんと、島根つな
がりで対談をセットしますね。
 というか、地元の新聞や雑誌だと、里見さんが倉敷藤花というタイトルを取
ったあとにやってたりしてね。

 ところで、日本女子プロ将棋協会(LPSA)の
[URL]
連絡協議会中断に至る経緯のご説明
をみると、将棋連盟とLPSAは、まだごちゃごちゃやってるのね。
 どっちがいい悪いは、外からはなかなかわからないけど、両方交流して、ど
っちが主催する棋戦でも、相互に出ればいいのに。そうしないと女流のレベル
が上がっていかないし、女流の地位も上がっていかないと思うよ。がたがたや
ってる状況じゃないでしょう。薩長がまとまったから明治維新があったんだし。
 ということで、日本将棋連盟とLPSAよ。おれが、坂本龍馬役を引き受けても
いいぞ。
 いらん、いらん。
 とかいいつつ、里見香奈2冠がLPSAに移籍したら大騒動だろうね。仕掛けて
みるか。
 お前は、ほんと、いらんことばっかり考えるね。
 だって、謀略こそ、情報省だもん。\(^O^)/

 もうひとつ、ついでで申し訳ないけれど、囲碁界では、藤沢里菜さんという
女性の史上最年少プロが誕生。それがなんと、藤沢秀行名誉棋聖のお孫さん。

[URL]
11歳藤沢さん史上最年少プロ囲碁棋士に 名誉棋聖の孫
[URL]
囲碁:11歳、最年少プロ棋士 藤沢名誉棋聖の孫、里菜さん

 囲碁を知らない、打てないおれでも、藤沢秀行の名前は知っている。
 隔世遺伝なんでしょうか。

関連:
[URL]
まつもとゆきひろ氏のインタビュー

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット